平成24年9月29日(土)午後1時より
氏子祭で使用した各法被・衣装を蔵に片付けます。
お手すきの方(役員)は手伝いお願いします。
数が多いですが、人手があれば30分程度で終わります。
宜しくお願い致します。
神輿奉行 永田
.
平成24年9月29日(土)午後1時より
氏子祭で使用した各法被・衣装を蔵に片付けます。
お手すきの方(役員)は手伝いお願いします。
数が多いですが、人手があれば30分程度で終わります。
宜しくお願い致します。
神輿奉行 永田
.
平成24年9月22日に晴明神社の神輿担ぎ奉仕
をさせていただきました。
参加人は神輿田中會より矢筒氏・谷向氏二人です。
ご苦労様でした。
.
晴明さんの神輿は六角です。氏子地域は狭い道が多いです。
お疲れさん、秋岡氏。 木札をいただきご機嫌な両氏(谷やん登場)
.
昨年の様子はこちら
.
このブログは主に下一乗寺神輿会の氏子祭関係の活動・
情報等を掲載してます。
これからは神輿関係の話はもちろん、下一乗寺神輿会員の
エピソード・楽しい話・仕事の話・遊びの話・よもや話等を
掲載したいと思います。
何か情報があればお気軽に永田までお知らせ下さい。
電話&メールbel.naga@marble.ocn.ne.jp でお願いします。
.
.
まず初めに永田の話です。
我が永田豊次は滋賀県大津市大萱に生まれ
その地の氏神様は萱野神社(JR瀬田駅北側すぐ)です。
田舎の土地柄、節目節目には神社にかかわる
祈願式・式典等が多数行われます。
詳しくはhttp://bodoro2.blog123.fc2.com/blog-entry-52.html
をクリック
.
その一部を紹介します。
永田は平成8年に厄年を迎え、神社境内の市杵島姫命神社
(いちきしまひめのみこと)の玉垣(神社の廻りにある石の囲い)を
三学年有志(前厄・本厄・後厄)がより寄進しました。
(その年により神輿の寄進等があります。)
神社に何かを寄進をする事で、厄逃れができると言う事です。
従って3年に一度、三学年が集まり寄進の準備をします。
また次の大きい式典は還暦・米寿等が行われます。
.
9月10日に実家に帰った時、久しぶりに神社参拝させてもらいました。
萱野神社 拝殿と本殿
.
平成8年3月に厄年厄払いに寄進した玉垣
JR瀬田駅 ホームには東大津高校生・龍谷大生が溢れます
10月21日(日)に田中神社祭礼があります。
.
下一乗寺神輿会の青年部 小林 款の地元です。
昨年は数拾年ぶりに神輿渡御復活をし、今年も若者中心に
執り行われます。
今年は祭礼用ポスターを作成すると言う事で、協賛者を募集しています。
是非協賛お願いします。
.
お問合せは
青年部 小林 款または、当ブログコメント欄から
お待たせしました、久しぶりの更新です。
下一乗寺神輿会役員が京都市中京区麩屋町御池上ルの
白山神社神輿の奉仕に河ちゃん(河原謙二氏)のお誘いで参加させて頂きました。
秋一番の神輿奉仕です。
.
下一乗寺神輿会から(上左から)谷やん・矢筒っあんと(中央)、 と(右&下)茂樹・加藤ちゃんです
茂樹は久しぶりの奉仕です。皆さんご苦労様でした
河ちゃんお世話になりました
.
.
白山神社とは
京都市中京区の市役所の近くにあり、町家に囲まれてこぢんまりと立つ白山神社。江戸時代中期、最後の女帝として知られる後桜町天皇(一七四〇-一八一三)が歯痛で悩んでいた。女官が白山神社から持ち帰った神箸(しんばし)と神塩をつけたところ、たちまち歯痛は治ったという。そこから、白山神社には「歯痛平癒」の御利益があるとされるようになった。
ふるさと昔語りより抜粋
.
これから秋祭りに突入です。
我が下一乗寺神輿会から奉仕させて頂いた処はアップさせて頂き、
諸話題も掲載させていただきます。
乞うご期待を・・・・