明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

恥ずかしながら堂々とUPしました(^-^;

2011-08-29 | 季節部屋
土曜日の夜、今年最後の花火を撮りに行こうと、夕方から、

カメラの設定を始めましたが、一年も経つと花火を撮るbulb(バルブ)設定の

やり方を完全に忘れてる(゜0゜;)

出発時間が来てもまだ出来ない、とりあえずカメラを持って出掛ける。

行くまでの道中で、やっと設定出来た(^0^)ホッ

そして昨年撮った場所を忘れ、行き過ぎる風穴へ行く道まで行って

初めて行き過ぎたと感じて、友達に電話する・・・場所確認して引き返す

現場に着いたら7時17分、花火のオープニングは7時20分から10分程度

カメラをセットし終えたら、いきなり始った・・・



完全にレンズ選び失敗で、慌てて車にレンズを撮りに戻る(^-^;



そしてピントを合わせている内に、1部は終了しました

2部は一時間後なので、車に戻りお弁当を食べる

そして第2部は、15分以上遅れて始る。


第2部の最初の数発、この頃はまだ良かったけど、今まで吹いてた風が

ピタッと止まってしまった、橋の上はそれまで風が気持ち良く吹いていたのに。

煙が動かない、私達の見ている方向に煙が残って、花火は音だけ(ーー:)

音からすると見事な花火が上がっている様だ、煙の上から時々花火が見える。






最後まで煙の中で咲いた花火、来年は場所変えなきゃ(^-^;

どうも花火は二箇所で上がるらしく、ベルさん達が撮ってる場所は、

花火が重なって見えるので、一箇所から上がっている様にしか見えない。

来年は、横位置からの撮影が出来るように、場所選びします。

毎年こんなんじゃ、学習能力が無いと思われちゃう(^m^ )プッ

今年はスライドショーを作る気もしない(笑)



お口直しのセンニンソウ?


こんな感じで咲いてたけど、良く似た花が有ると聞いた事が有ったので、

一応センニンソウかなとして置きます、ひげが生える頃を覚えてなきゃね(笑)


写真の投稿はこちら


何方でもご自由に投稿下さいね
 
人気ブログランキングへ
ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


あなたのワンクリックが、ブログ更新の大きな励みとなっていますm(_ _)m
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする