明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

ハックション!

2009-09-25 | 日記部屋


[植物名] バロータスペシオサ [科名] ヒガンバナ科 [原産地] 南アフリカ


どうもいけません、いきなりのクシャミと鼻水ダラダラでございます。

このお花の写真撮ってたら、スーッと鼻が流れて来ます

鼻炎?今まで鼻炎アレルギーにかかった事は無かったけれど、これは苦しい(^^ゞ

オマケに耳が痒くて堪りません、これは風邪か鼻炎か全く分りません。

内科はインフルエンザの患者が居るかも、耳鼻科へ行く方が良いかしら(^-^;

去年の中耳炎から一年ぶりの耳鼻科、午前中に行って来よう


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日のカワセミさん

最近いつも同じポイントで撮ってるので、背景が変わり映えしませんが、

画像は新鮮ですのでお許しを(笑)













連続画像投稿です(^-^;

エサ捕りに失敗した画像でした。

せめてあと10m手前なら、もっとすっきり画像で見て頂けるのですが・・・

飛び込みの雰囲気だけでもとUPしました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋が恐い(^^ゞ

2009-09-24 | 翡翠部屋
9月も残す所一週間、10月には健康診断を予定している。

どうしましょ、ご飯がとっても美味しいんですけど(ーー:)

新米の季節だし、おにぎりが一段と美味しくなる季節、お出掛け毎のおにぎり

数を減らさなきゃ、このままじゃ三角おにぎりの体型になっちゃう(爆笑)

今更ジタバタしても仕方ないわねぇ~モグモグ



カワセミワールドの川の畔に、群生している琉球朝顔?

こんな所に止まってくれたら絵になるのにねぇ(^^ゞ

人間様の思惑通りには、行動しない所が面白いのよね(笑)



今のこの時期、この花が咲いてるなんて、やはり名前の通りボケ?(爆笑)


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日のカワセミは昨日の朝撮ったもの(^_^)

やっぱり子供なのね、葉っぱを突いたり、石を咥えたり・・・


お魚捕るのを諦めて遊びだしたカワセミ坊や、見ていてニヤケてしまったよ。



噛んでみた、食い物ではないみたい(^^ゞ



この後、お母さんの声のする方へ飛んで行ってしまった(笑)

坊や、明日も遊んでね(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きしたら・・・

2009-09-23 | 翡翠部屋

多分だけど石鎚方面?

今朝6時前に目が覚めた、窓の外を見ると朝焼けで明るかった。

慌てて飛び起き、顔も洗わずカメラを持って、飛び出した

川に着くと、いきなり太陽が顔を出し始める、コンデジィ~!!!



一瞬なのですね、日の出って・・・あぁ眩しかった(*^^*)

この後暫く曇り空でしたが、現在晴れ間が出て来たようです。


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

せっかく早起きしたのですから、カワセミさんにもご挨拶しとかなきゃ(^_^)

しかし、待てど暮せど姿なし・・・1時間近く待って諦めかけたその時!



来たよ目の前に(◎ゝ◎)

夕方は中々こんな近くに来ないのに、朝なので大サービス?

そしてこんなショットも\(^o^)/



まだ仲良しなのね、そのうちどちらかがこのテリトリーから去ります。

 

お茶目なカワセミ坊や、色々楽しませてくれます(*^^*)

 

愛くるしい仕草のカワセミ坊やです。

こんなポーズに嵌ってしまうのです、おばちゃんカメラマンは(^_^)

もう少し近くで、こんなパフォーマンスして欲しいなぁ~(^^ゞ

まだ朝だと言うのに眠いヨォ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り秘密兵器

2009-09-22 | 趣の部屋
鳥(カワセミ)に嵌って1年余り、カワセミ撮りの師匠に

あんた等、しっかりカワセミに嵌ったなぁ~

先日こんな風に言われました(笑)

カワセミに嵌ったとは言え、プリントする訳でもなく撮って楽しむだけ・・・

コンクールに出すようなカワセミを撮る機材も無し、ブログの彩り程度に撮るだけ

それでもより良い画像を撮る為に、僅かばかりの投資はしなくては

いい物は撮れませんよね(腕は棚に上げ)

そこで今回、雲台をチェンジする事にしました、スムーズに追えるようにね(^_^)


この雲台に対して三脚がちと軽いらしい、出来るだけ軽量にと揃えた物だから
仕方ないが、今回修理したのよね。
去年のクリスマスに、車に巻き込まれ破損した三脚を、修理費1万円ほどで(^^ゞ

マンフロット雲台、イタリア製だそうです。



お店の人
取り付け方の説明書、一応渡して置きます。

イタリア語とフランス語と英語で、取り付けに若干苦労しました(笑)

ベル
あら、そうなんですか(^_^)

でも大丈夫、私すべてペラペラですから、任せておいて(^_-)-☆


ハイ、よく存じております(^_^)

言葉にご精通なので、何の心配もないと思っておりました(爆笑)


ハハハッ、日本語もろくに話せないのに(^m^ )プッ

口だけは達者なんだよね(爆笑)


そしてこの雲台を更に生かす為、こんな物も・・・



あぁ、これでへそくりがすっかり無くなっちまったよ(^^ゞ

また食費削って、チマチマ貯めなきゃ(^m^ )プッ


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日のカワセミさん



チャリに跨ったまま撮ったので、突っ張った足が攣りそうでした(笑)



今年この川(家の近所の二級河川)の主になりそうなカワセミさんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休がどしたのさ(ーー:)

2009-09-21 | 日記部屋
ウチの場合、4日間しかない休みですが、何所へも行かず

一日が終わってしまいました。


夕方、鳥見が終わってから撮った夕日↑

買い物が済んで帰る時には、更に綺麗な夕焼けが広がっていました。↓



そして今度こそ帰ろうと橋を渡る時、また水の色に魅せられカメラを取り出す。



夕景はいつもコンデジで撮ってます。

これだからいつも家に着くのは7時前、それから夕飯の支度をしても充分間に合う。

一日で一番楽しい時間かも(笑)

夕方の鳥見は、友達も来てる事が有るしね(*^^*)



今日もまだ出かける気配なし、このお天気も今日までとか・・・

お出かけ無しの連休となりそうな我が家です(¬з¬)

チョビンの会社の事務員さんは、5日間沖縄へ行きシュノーケル等を楽しんで来るとか

良いなぁと言っては居ますが、自分が行動を起こす事はなし(^-^;

今日は、町のカメラ屋さんさんまで行く用が有るのだが、動いてくれるかなぁ~


。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今日のカワセミさん、師匠のテリトリーにて・・・



アニメにして見ました、20m以上先のカワセミさんです。



いつもこんな枝に止まっています。



この枝に止まったのは初めてです、この後飛び込みも見せてくれました。



レンズ越しで追ったので、水がらみは撮れませんでした(ーー:)



まだ子供のカワセミさんだけど、エサは上手に捕ってます(^_^)
この時は失敗だったようですが(笑)



1時間余り遊んでくれましたが、飛び去ってしまいました。



30m以上追って、流し撮りしましたが、やはり無理が有りますねぇ~(^^ゞ

さぁ仕度して新兵器取って来なくちゃ、まだみんな寝てるけど起そうかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする