明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

今日は何だか、ごった煮のブログだわね。

2011-02-08 | 翡翠部屋
今日の出会い・・・

最近ね、毎日フィールドで会うワンコがいます。

北海道犬だとか・・・何か普通の芝犬とは違ったの(^_^)



この写真撮った時聞いた話では、一週間前に飛行機で松山にやって来たらしい。

名前がウチに居たワンコと似てるの、りゅうちゃんだったかな(^^ゞ

ウチはリョウ(龍馬からとったの)だったから、15年位前にになったけど。

今九ヶ月、コロコロの可愛い盛りをちょっと過ぎたかな(^^ゞ



それと、昨日の徘徊おじいさんの、110番騒ぎの証拠写真


間違って押したら困るので、削除しておきましょう(笑)



あまり手紙を書かないので、気付かなかったんだけど、切手って

鳥をデザインしたものが多いのねぇ~


年賀葉書の切手シートを貰いに行く時、書き損じの葉書や未使用の葉書を

切手に換えて貰うんだけど、家に有るのはメジロとオシドリとキジバトだけ(笑)

ヤマセミも欲しいけど、郵便局に有るのかなぁ~(^^ゞ

他にも鳥の切手が有ったので、興味の有る方は下の〒マークから行ってね。


ココだよ(^_^)


今日のカワセミさん

カワセミさんの画像が沢山有りますので、フォトチャンネルにしました。

記事中にも有りますが、左サイドバーからも、各種類ご覧頂けます。


フルスクリーンでの見方が分らない方は、下の写真に説明しています。

(コレは偽物ですよ(^m^ )プッ)


こちらが本物のフォトチャンネルです。






ココはlady and Gentlemanの社交場



ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


何時も、キュートな応援ポチ!有難うございますm(_ _)m

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いるショックな出来事は日常茶飯事

2011-02-07 | 野鳥部屋
目的なんか無くとも、取り合えずマイフィールドに行く

その日の行動は、フィールドに着いてから考える。

昨日は、お天気がどんよりだったのでフィールドから出る事は無かった。

お昼を過ぎた頃、橋の歩道でカワセミを撮っていたベルさん達(他友1人)

道路のど真ん中を歩いて来る老人発見、車が老人を避けて走ってる。

何となく関わりが出来そうな予感、案の定私達の方に寄って来て

ココが何所かと聞く、ココは〇〇町よと言うと、ココを真っ直ぐ行ったら

何所に出る?と聞くので、どうするの家に帰るの?家は何所?と聞いたら

車で行っても2~30分かかる様な所から、歩いて来たみたい。

完全にウチのばばさま状態なので、取り合えず歩道の上に座らせた。

下に見える川が怖いと言うので、立ってる事が出来ないのです。

だから川が見えないように、道の真ん中を歩いて来たんだね(笑)

とにかく何とかせねば、こんな時はおまわりさんだよね

ハイ!私初めて110番しましたよ\(^o^)/

ケータイって、110番の3桁だけで掛かるのよ~それもタダなの(^m^ )プッ

おまわりさんに、認知症のおじいさんが徘徊していますと伝え、

保護して置きますので、早く迎えに来て欲しいと・・・10分以上待ったよ(^_^;)

その間、兵隊に行かなかった事、〇〇(仕事)で働いてた事、正確な誕生日等

お喋りしてくれました。

「こんな事昔は無かったのに、いつも嫁はんに叱られるんじゃ、帰って来んって」・・・

其の他、支離滅裂なお話も色々してましたが、お迎えの人が来るから待ってねと

どうにか警察の方に引き渡しました。

首に木綿の袋に入ったお守りを発見、名前住所電話番号が書かれて有りました。





常習犯だったんだ(^m^ )プッ


ウチの義母の母上もそのまた母様も、何度か警察のお世話になってますので

私としては慣れてます(笑)

皆さんも気をつけましょうね、お家を忘れたら警察ですよ(*^^*)



さて今日は毛色の変わった、アリスイさんです。

去年の秋の終わり頃に一度UPしましたが、今日はもう少し近くから撮りました。


枝掛かりでお見苦しいのですが(^_^;)

爬虫類系の野鳥ですね(*^^*)

本当は嘴から出る長い舌を撮りたかったのですが、無理でした。

余りにも小枝が多過ぎて(T~T)


カワセミも貼り付けます、まだ在庫が山の様に有るんです(^^ゞ



何度も飛び込むのですが、エサ捕りは失敗が多いようです。



魚の居ない所で捕ってるのか、何度飛び込んでも口に咥えてませんね。




30メートル位の距離から撮ってます(*^^*)

私のレンズじゃコレが限界です(笑)



ココは老人ホームでは有りません、お茶会場です(*^^*)


ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


何時も、新鮮な応援ポチ!有難うございますm(_ _)m
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、動体視力が衰えて来たのか?

2011-02-06 | 翡翠部屋
カメラで撮る

何を撮るかは人其々

最初は花や動物を撮ってたベルさん

いつの間にか、鳥を撮るようになってしまった。

鳥を撮ってて思うこと、花と違って撮りたい構図で撮る事が難しい。

もちろん花も構図を考えてたら、撮るのは難しい事分ってます(^^ゞ

でもね、花を撮るのに素早く構えると言うアクションは、要りませんよね。

それがね、鳥さん撮ってると、このアクションが大事なんですよ(*^^*)


素早く構え、素早くピント合わせ、素早くシャッター!


それが出来ないと、こんな風な画像ばかり量産してしまいます(ーー:)
下2枚ノートリミング


コレでも必死で撮ってるんです。


それも連写してますから、微妙に羽の位置は違います。

何が言いたいのか早く言えば、俊敏では無くなったという事(^_^;)

シャッターチャンスなのに、脳から指先への指令が遅いんです(笑)

例えたら、遠い落雷の、光と音の関係と同じ、時間差が有ります(^m^ )プッ

何時まで飛ぶ鳥を撮れるのか、指先を鍛えるより脳を鍛える?(笑)


鳥撮りさんは、50%以上の方がトリミングして掲載してますよね。


最近は出来るだけ、周りの景色を入れてUPする様にしてます。


止まり物はそんなに慌てなくても大丈夫、ちゃんと真ん中で撮れてるから(^^)v








今日の画像は、全て坊ちゃんです、今新しい恋の予感がしています(*^^*)
沢山の写真見て頂いて、有難うございます。
ネタ写真溜り過ぎなんです(爆笑)



ココは写真の楽園、どうぞお入り下さい


ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


何時も、愛を込めての応援ポチ!有難うございますm(_ _)m
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い時とは容姿は変わるもの・・・

2011-02-04 | 野鳥部屋
タイトルじゃないけれど、若い時はスタイルもセンスも、

多少の自信は有ったけど、今は人の目が恐い程の容姿になった(笑)

それをチョビン(旦那)は詐欺と言う、ある意味言い得てるけど(ーー:)

でもそれはお互い様(*^^*)

知り合った時、セーラー服のベルさんと学生服のチョビン・・・

肥満の筈が無い、だってピカピカの美しい十代だったんだもの(笑)

どちらかと言うと鶏がらな私、胸ペッタンコの乙女でした。

チョビンはニキビ面のスポーツ青年、まさか まさかの結婚でした(^m^ )プッ

今や、肝っ玉母さん顔負けの、堂々体型となりました。

えっ、チョビンですか? 同じご飯食べてるんですもの・・・

同じ体型になるのは、聞かずとも分ってるでしょう(爆笑)

夫婦揃ってブタですわ(^^ゞ



と言う事で、今日はサギさんで・・・コサギ(小さな詐欺ですから)

カワセミさんのエサ場の小魚を、根こそぎ食べまくるコサギさん



首を伸ばしたり竦めたり、良く見える目でエサを探して、次々食べます。


遠くで見つけたのか、水の中を走ります、意外と機敏です(^_^)





この翌日、カワセミさんは一度も現われませんでした。

お魚が居なくなったのでしょうか?

昨日は2羽のコサギさんが、パワー全開でエサ捕りしてました(^_^;)

少しはカワセミさんのエサも、残して置いてよね(-人-)



川の水が減って、エサが捕り難くなったようで、今日はカワセミの姿が

殆ど見えませんでしたよ、鳴き声はしてましたが(^_^;)

遠くで水浴びをするカワセミさんです。

安全距離を取り過ぎですよ、もっと近くでお願いします(*^^*)



ココにも桜前線が・・・まずは入室


ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
ポチッ♪


何時も、熱い応援ポチ!有難うございますm(_ _)m
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの神様が居るのなら・・・

2011-02-03 | 翡翠部屋
カメラの神様も居るのかしら?

毎日の様にカメラを持って出掛ける割には、全くお手入れをしないベルさん。

レンズが汚れてるのは、もう随分前に気が付いてるんだけど、

今日こそ、今日こそと思いながら、お手入れ全く出来てません(ーー:)

カメラの神様に、綺麗な女神様がいるかどうかが疑問ですが、

奇麗に撮りたくば、ちょっと奇麗にお掃除してやった方が良いのかも



それでは恒例のカワセミコーナーに(^m^ )プッ

最近坊ちゃんと縁遠くなった、マドンナ一号ちゃんの特集です。

昨日の写真も、マドンナ一号ちゃんでした。

心なしか淋しそうですね(^^ゞ



エサ物色中・・・この数秒後飛び込み無事お魚ゲット(*^^*)



食べて終わったら、人から見えない所で休憩(^_^)



お風呂に入るように、浸かってますね(笑)



同じ石に戻るので、カメラを動かさないで撮れて、楽ちん(笑)



こんなに水浴びの光景が撮れるのは、滅多に無いので興奮します。


飛び上がる画像ばかりでしたので、飛び込む画像も一枚UP(笑)


坊ちゃんマドンナ二号と接近中




掲示板に、春の季節の便りも届き始めましたよ(*^^*)


ポチッ♪


にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ポチッ♪


何時も、興奮の応援ポチ!有難うございますm(_ _)m
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする