
3/3。
この日の朝は快調だった。
結局またまた博多へバスで行く羽目になった。
目的は写真展→九州産業大学「丸尾研究室写真作品展」を見ること。
前回は地獄を見たからなあ。。。
おまけに日記も長くなって大変だったからなあ。。。。。。ここから見れます
結論から言うと、今回はとても快適な旅でした。
どんな旅だったかというと。。。あ、もう始まってたのね。。。
そう、前回と違って朝の目覚めはすこぶる良かった。
少なくとも二日酔いではない。
バスの時間まで余裕だったのでバスセンターまで歩いていくことにした。
バスセンターでは僕が行くことを知らない暗室仲間でカメラ病の、いやカメラ病で暗室仲間のユミヒコさんが待ってるはず。
黙って行ってびっくりさせてやてやろう。。。とちょっとワクワクしながら家を出た。
鞄の中にはUSエクター付きライカM3。
ついでに先日ゲットしたエルマー90mmも入っている。
フィルムもアクロス3本と万全。
例によってブラブラ撮りながらバスセンターへ。
天候は曇り。時間は8時。
露出はと、、、空を眺めて、手の甲を見て、家の明るさを思い浮かべて、、、よし60の2.8!
ライカのシャッターダイアルとUSエクターの絞りノブを設定。
何枚か撮った後、デジシックスで事後確認。
EV値は9。
デジシックスをカリカリ。。。9にセット。
結果はジャスト!1/60のf2.8!
今日も露出の勘は冴えている。
とやりながら、
なんら問題なくバスセンターに到着した。
ただ、何故かこのときバスセンターへの上り口がわからなくなってウロウロして、時間ギリギリになってしまいチョットあせったが、こんなトラブルは前回の比ではない。チョロイぜ!
でも、本当はちょっとアセッタ。。。トラウマになってるのかもね~。
1番バス乗り場へ行くとユミヒコさんが僕を見つけてくれた。
「benさん、遅いよ~。ギリギリに来るだろうとは思ってたけど、、、あせりました~」
と、言うことは、僕が行くこと知ってたのね。とチョイがっくり(笑)
バスが来たので「あ、このバスですか」とバスに向かって歩こうとすると、
「benさん、それ岡山です!」とユミヒコさんに制止された。
フ~、アブナイアブナイ。
今回は大船に乗ったって感じの日帰りバス旅行、まだ始まったばかり!
《岡本太郎「明日の神話」広島誘致会》
⇒友達のやすさん(→Yas's PHOTO & CAMERA)が広報を担当しています。僕も実現を願い、応援しています。興味のある方はクリック!
**** click!→fotologue **** カラーフィルムとデジタルを追加しました!
☆2007.3アップしました! → ☆Life Snap☆
・・・ちょっとのぞいていってください。
・・・人気の写真ブログ
**************************************************************************
(写真)
ライカM3
USエクター50mm/f3.5
アクロス
性懲りもなくまたまた行ってしまいました。
写真展見にバスで博多まで。
で、時間もないしどうしようかな~と思ったのですが、写真も撮ったので一応少しだけ、少しだけ日記に書いておこうと。。。何故か書かなきゃいけないような気もするし。
そう、だから、夜寝る前に机に向かい、楽しかった一日の日記を書くように。チョイチョイと。
写真は広島そごうのショウウィンドウ。
バスセンターに上がる前にカシャッと。
希望に満ちた入学シーズンですね。
新入生諸君、車には気をつけよろ!
と本気で思う。
**************************************************************************
この日の朝は快調だった。
結局またまた博多へバスで行く羽目になった。
目的は写真展→九州産業大学「丸尾研究室写真作品展」を見ること。
前回は地獄を見たからなあ。。。
おまけに日記も長くなって大変だったからなあ。。。。。。ここから見れます
結論から言うと、今回はとても快適な旅でした。
どんな旅だったかというと。。。あ、もう始まってたのね。。。
そう、前回と違って朝の目覚めはすこぶる良かった。
少なくとも二日酔いではない。
バスの時間まで余裕だったのでバスセンターまで歩いていくことにした。
バスセンターでは僕が行くことを知らない暗室仲間でカメラ病の、いやカメラ病で暗室仲間のユミヒコさんが待ってるはず。
黙って行ってびっくりさせてやてやろう。。。とちょっとワクワクしながら家を出た。
鞄の中にはUSエクター付きライカM3。
ついでに先日ゲットしたエルマー90mmも入っている。
フィルムもアクロス3本と万全。
例によってブラブラ撮りながらバスセンターへ。
天候は曇り。時間は8時。
露出はと、、、空を眺めて、手の甲を見て、家の明るさを思い浮かべて、、、よし60の2.8!
ライカのシャッターダイアルとUSエクターの絞りノブを設定。
何枚か撮った後、デジシックスで事後確認。
EV値は9。
デジシックスをカリカリ。。。9にセット。
結果はジャスト!1/60のf2.8!
今日も露出の勘は冴えている。
とやりながら、
なんら問題なくバスセンターに到着した。
ただ、何故かこのときバスセンターへの上り口がわからなくなってウロウロして、時間ギリギリになってしまいチョットあせったが、こんなトラブルは前回の比ではない。チョロイぜ!
でも、本当はちょっとアセッタ。。。トラウマになってるのかもね~。
1番バス乗り場へ行くとユミヒコさんが僕を見つけてくれた。
「benさん、遅いよ~。ギリギリに来るだろうとは思ってたけど、、、あせりました~」
と、言うことは、僕が行くこと知ってたのね。とチョイがっくり(笑)
バスが来たので「あ、このバスですか」とバスに向かって歩こうとすると、
「benさん、それ岡山です!」とユミヒコさんに制止された。
フ~、アブナイアブナイ。
今回は大船に乗ったって感じの日帰りバス旅行、まだ始まったばかり!

⇒友達のやすさん(→Yas's PHOTO & CAMERA)が広報を担当しています。僕も実現を願い、応援しています。興味のある方はクリック!
**** click!→fotologue **** カラーフィルムとデジタルを追加しました!



**************************************************************************
(写真)
ライカM3
USエクター50mm/f3.5
アクロス
性懲りもなくまたまた行ってしまいました。
写真展見にバスで博多まで。
で、時間もないしどうしようかな~と思ったのですが、写真も撮ったので一応少しだけ、少しだけ日記に書いておこうと。。。何故か書かなきゃいけないような気もするし。
そう、だから、夜寝る前に机に向かい、楽しかった一日の日記を書くように。チョイチョイと。
写真は広島そごうのショウウィンドウ。
バスセンターに上がる前にカシャッと。
希望に満ちた入学シーズンですね。
新入生諸君、車には気をつけよろ!
と本気で思う。
**************************************************************************
博多へシャシン展を見に行かれたのですね!
私は日曜に出かけて、若干発熱(+)のようでして。
そしてカメラが壊れました!
ある意味、恐ろしいシャシン展です。
少しだけ過去のエントリーを拝見させて頂きましたが
色々な機材で素敵なお写真を撮られていますね。
今度じっくり拝見させてもらいに来ます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
充実した博多行きでしたね。日記これから楽しみにしてます。
会えなかったのが残念!!
発熱&カメラクラッシュ!
恐ろしいことです(笑)
僕は前回の博多でえらい目にあいました。
あそこの写真には何かあるんですかね(笑)
今回は今のところ大丈夫です!
コメントありがとうございます!
>色々な機材で
お恥ずかしいです(笑)
かなり落ち着いてきたんですが最近また爆発しました(笑)この病気、いつ発症するかわからないのが恐ろしいところです。
yokotenさんも僕と同じ環境みたいですね~。
使う機材、撮る環境。等々
仲間にお会いできた感じがして嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
忙しかったけどなかなかいい旅でしたね!
娘さんにうつると大変ですね~>カメラ病
どうかゆみひこさんで止まります様に(笑)
今回は博多から帰ったその日に現像したので、ちゃんと写真日記になってます。
ホントに日記なので、お暇でしたらお付き合いください!って、ゆみひこさんは登場人物ですから~(笑)
raotaさんバタバタ大忙しだったと言うことで。。。
また、たぶん博多には行くと思いますのでそのときは是非に!