goo blog サービス終了のお知らせ 

オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

暖かな日が続いています。

2019年12月16日 05時42分10秒 | 北海道のド田舎を発信

ド田舎の名物で海産物があります。  ホッケ、コウナゴ(小女魚)、ウニ、アワビ

この時期には、秋にとれるホッケの身とご飯を使って漬ける飯寿しが名物となります。

古くから家庭料理として作られてきましたが、手間と時間がかかるため、

今では、高齢のお母さんの家でしか作っていないようです。

私の母も72歳までは作っていましたが、認知症になってからは作っていません。

この度、母が以前に働いていた水産加工場から1Kg詰を買ってみます。

3456円とかなり高価ですね。 施設の女性介護員からも頼まれて1kgを

8つ注文しました。私の家のすぐ近く(300m)に製造している加工場があります。

 

今日は暖かで、気温が6度ぐらいまで上がると予報が出ていました。

積雪ゼロで過ごしやすい冬です。 クリスマス寒波が来るまでは、雪かきは無いと信じています。

来年は、どんな年になるのでしょうか?

令和2年は、消費税が10%になってから初の1年間です。

経済の発展を期待します。 給料・ボーナスのアップ、何かの大ブームが起こるを期待しています。

数十年前の漫才ブームや日本人の海外旅行ブーム、昔のスーパーカーブームなど。

インターネットの世界でのブームにも期待します。

 

 



コメントを投稿