蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

エアコンの掃除の顛末

2021-01-30 18:02:58 | 徒然

covid-19禍なので自宅に他人をあげたくない!

その一心で道具を揃えました。

amazonで。

まず養生用のビニールテント。

これは使えました。

ゴムでエアコン本体を包み込みます。

ゴミ袋で作って万一部屋にカビの入った汚水をまき散らしたら大変です。

それとこいつです。

こいつが問題児。

ムースっていうけれど、量が少ない。

缶はバカでかかったけど、3分くらい噴射したらもう出ません。

こんなのでいいのかな。

良くありませんでした。

一向にカビの混ざった泡が排出されません。

不信感満載です。

なので上のフィン(エアコンの心臓部)に噴射しませんでした。

30分以上たっても垂れてくるのは真っ白い泡。

ん・・・

カビが分解された?

いえいえしっかり彼らは生きていました。

これでファンを擦ると真っ黒に。

なのでこれでファンを擦ること小一時間、腕は疲れるわ風呂場へいったり来たりするわで、YouTubeで余裕で掃除している一般ピープルは完全にカビが落ちていないエアコンの温風(冷風)を顔に当てて、『爽やかだなぁ』って言っているのでしょうか。

今、エアコンを買い替えるとお掃除昨日は必ずついてくるみたいで、もしそうだとしたら、家電会社の陰謀です。

エアコンのフィルターなど、子供でもできます。

問題は、温風(冷風)を噴出させるファンなのです。

このファンにカビはメチャクチャにつきます。

そしてプロでもないとそのカビは落とせません。

でも、何かいい方法がないかと蟷螂は悪い頭で考えました。

ん・・・

車の洗車に使うポンプ式のマシーンがあったっけ。

これだと霧吹きよりもましか。

ただし、amazonで売っているレベルの薬剤では、カビはまったく落ちません。

プロが使う薬品を使わなければ、カビのカの字も落ちず、徒に徒労と出費を重ねるだけ、bUT!covid-19の真っただ中で他人と接触することは避けたい!

だから悩ましいのです。

本来なら電話やメール一本で依頼できるのに、夏場だと何日も待たされることなんか当たり前なのに、それなのに、それなのに。

すべてはcovid-19のせい。

でもメルテックは買っておこう。

同居人に内緒で。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアコンのDIYは無理だ | トップ | お受験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。