朝、ベッドの中で体温を測ったら36.9度あった。
う〜ん、微妙な温度だ。
しばらくして測ったら36.6度。
まっいいかと起きたら、なんだか節々が重だるく、今ごろになって痛みがちらほら出てきた。
昨日の修行?一昨日の雪中郵便局行き?
コロナ?インフル?ただの風邪?
いずれにしても薄気味が悪い。
なので今日は蟄居しています。
昨夜、何故か寝付けず、明け方の4時半にトイレに立ち、その後目覚めると11時でした。十分な睡眠が取れなかったことも原因かもしれませんが、不気味です。
JN.1とかいう変異コロナウイルスが頭をもたげてき、第10波と言われているのに、国も都も明確な対策を取らせません。
もっとも国は頭の上の蠅を追い払うのに精一杯。これで解散総選挙などしたら、間違いなく自民は大敗し、民主小沢の傀儡政権が誕生することでしょう。
今度こそ長期政権をと、虎視眈々とメディアを利用して、政権の奪還を目論んでいるのです。
ま、無党派是々非々党の蟷螂夫婦にはあまり関係がないことですが。
国民健康増進党、反ウイルス党、ワクチン接種禍追及党、年金党なんかが出てきたら、かなり票を伸ばすかも。
NHK党はもう古い!
就寝時間帯には水をトイレに起きた際に飲むようにしているのですが、その取り方がが少ない場合の朝は大概体温が高いです。
水分の取り方にもよりますが、36.7~9くらいになる事も珍しくありません。
ひどい時には、左足がコブラ返りになりそうになります。
この事が水の取り方と関係があると気が付く迄はかなり心配しました。
でも、そこそこに慣れてきました。
御試しあれ
一度沸かしたものを飲みやすい適温まで冷まして飲むと、体調が整うと医師も推奨していました。
起床時の体重血圧体温プラス酸素飽和度と睡眠の質も記録しています。
夜は一杯やるので未継続です。
体重は酒を抜いた翌日は減りますが、飲み始めると途端に上がり、心臓手術以来念願だった70キロまで戻りました。
パナソニックの体重計は使い物にならないくらい変動して困りましたが、タニタに変えたら安定しています。