goo blog サービス終了のお知らせ 

蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

東京封鎖

2020-02-09 22:06:00 | 徒然
日本感染症学会が手をあげました。
かかっても軽い肺炎とレポートを出したのです。
『ん?』
軽い肺炎はあり得ません。
呼吸が苦しくなる?
呼吸が苦しくなったことのない者の戯言です。
血中酸素飽和度はどうなんでしょう。

SARS時と大きく異なるのは、伝播の速度です。
東京2020の100メートル競争の走者が全員マスクをしていたら異様です。
もし東京2020を成功させたいのなら、14日間の首都封鎖が有効です。
戒厳令並みの規制をして、完璧にこの忌まわしいウイルスを封じ込めるのは、首都封鎖以外に策はありません。人の動きを封鎖すれば感染症の拡散は防げます。
医療機関も封鎖です。
慢性疾患を抱える患者には、救急で薬品を届けて対処します。
日本は平和ボケ、インバウンドで浮かれき切り、緊張感皆無です。

中国における新型コロナウイルスの致死率にも疑問が残ります。
感染者がもし二重三重に患者登録をしていたら、感染者数は少なくなり、当然致死率は上がります。
日本人が安易に複数の医療機関にかかるように。
パニック時にはよくある傾向です。
もし中国でも複数の医療機関に患者が押し駆けて登録していたら、SARS以上の致死率であることは間違いありません。
最初に『おかしな肺炎』としてSNSで発信した医師が亡くなったことからも、致死率の高さが窺えます。
抗ウイルス薬は著効が望めます。
抗HCV薬、抗HIV薬が期待できます。
抗ウイルス薬はすべて試す価値がありそうです。
タミフルが効いたという声もあるので、候補のひとつでしょう。
そうなると他の抗インフル薬も候補に上がってきます。

WHOのテドロス解任の署名が始まりました。
ただしチェンジ.orgは募金目当てです。
一度OKを出すと矢継ぎ早に募金メールが届くので、注意が必要です。

NHKの特集を見ました。
押谷ドクターは危機感と緊張感を兼ね備えたグッドドクターと判断しました。
この人の発信する情報は信用できそうです。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嫌な噂 | トップ | 白血球 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soratomina)
2020-02-09 22:09:15
こんばんは 武 漢では11ある火葬場がフル稼働だそうです 1ヶ所で1日約2百人火葬してるそうです 恐ろしいです
返信する
Unknown (蟷螂)
2020-02-09 22:17:36
@soratomina コメントありがとうございます。感染者が二重三重に登録していたら感染者の数が減り、致死率がその分アップします。日本は緊張感がなさすぎます。
返信する
Unknown (soratomina)
2020-02-09 22:28:14
それが自宅隔離されて亡くなった方がカウントされずに葬りされてるようです 実際の感染者は計り知れないようです もう上海もらしいです あちらの方が教授なのかな女性の方が報告していました 度々失礼しました
返信する
Unknown (蟷螂)
2020-02-09 22:54:36
自宅隔離していた感染者の死者がカウントされ、二重三重登録者が増えたら致死率が更に上がります。日本の『かかっても死なない』的な発想の発信は極めて危険だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。