goo blog サービス終了のお知らせ 

蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

同居人の人間ドッグ

2025-01-22 20:39:00 | 徒然
もはやアッシーと化した蟷螂が同居人を某医療機関へ送り届けました。
商業施設内の医療機関なのでプチ迷いました。
最初にたどり着いた階はジム。
ワンフロアすべてがジムで蟷螂一行は最早不審者状態です。
一旦1階に戻り改めてよく見ると別の商業施設が目に入りました。
そしてその施設内に入ってエレベーターを探してウロウロする姿はまるでおのぼりさん状態です。
なんとかたどり着き、こちらでお待ちくださいと通された部屋はオシャレ過ぎて居心地満点、あとは検査内容だけでした。
デザイナーズルームっぽかったけれど、焚き火の炎を延々と見つめていると、眠くなる。


ドトールのステックコーヒーやティーパックまであり、おもてなし感満載。
『の、飲んでいいのかな』
と昼抜きで行った同居人が食指を伸ばします。

『一応なにも腹に入れないれない方がいいんじゃない』
同居人は不満そうです。
やがて前の検査者が出てきて同居人の番になりました。
待つこと40分。
ようやく出てきた同居人が開口一番『全部調べてもらった』と言い、『あなたも調べてもらったら』と勧めます。
いやいや、私は浜田山の先生に一任しているのでと、やんわり断ります。
で、再受診方式ではなく、郵便だというのですが、近いから受診してもいいのではないかと思いました。
ただ、雰囲気とスタッフの対応はAAAランクなので、かかりつけ医に捨てられた同居人は通院する気になっていました。
問題は駐車場の料金です。
ちょっと駐車しただけで2700円は医療費より高い!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WHO脱会はOK | トップ | 同居人のiPhoneのバッテリー交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。