週末の義母の納骨に向けて、田原町の事務所へ行きました。
観光バスの姿はゼロ。
日曜日なのに人影は疎らです。
あれ、K谷君の隣の駐車場が空き地に・・・
売ったのかな?
K谷君は田原小のクラスメート。
河口湖の別荘へ行ったこともありました。
事務所に風を通してひと息。
町会費を払いに行くと、若旦那は留守でした。
振り込みにしてもらいたい。
そして遺骨の引き取りに同居人の実家へ。
義弟は本当に役立たず。
典型的な中間子。
長子の顔色を窺い、末子を威嚇するという、嫌な奴。
言葉を交わすことなく遺骨を引き取りました。
相続で揉めそうなので、同窓の弁護士と税理士には連絡済みです。
救急搬送された愚母は小康状態を保っているようですが、検査がどのような方法で行われたか全く不明なので、予断は許せません。
昨夜は0時半に帰宅したそうです。
明日月曜日に正確なことがわかると思います。
1日3万の個室に入ってご満悦?
ひと月入っていたら100万。
蟷螂はケアマネージャーに電話をした方がいいと思っていますが、とりあえずN95を愚弟に郵送しました。
今日から大相撲が始まりました。
スカスカの場所ですが、本来相撲は神事、厳かさが感じられました。
拍手で応援もいいものですね。
いつも通り、親父の遺影はテレビ桟敷、タイマーをセットして浅草へ向かったというわけです。
明日はアンテナブースターの取り付け立ち合いです。
意外に協会の動きが早かったので助かります。
今日、同居人はマンションの住民に『テレビが映らない!』と言われ、『アナログの電波を携帯に転用するので・・・』と、いちから説明をしたそうです。
『チラシ、捨てないで読めばいいのに』
ぼやくことしきりでした。