3年生になってから黒板の字が見えにくい、と長女(今は一番後ろの席)。
私が超ド近眼(0.02)なので遺伝するだろうね。と以前から眼科の先生に言われていたのですが、、、
先日、学校での視力検査でよくなかったので眼科を受診。
瞳孔を開く目薬をさして、待つこと40分。瞳孔を開いて検査したほうが正確らしく。
結果は、、、両目とも0.4!
夫とも話してて、小学生のうちは眼鏡はかけさせないつもりです、と伝えると、それでも大丈夫、とのこと。
視力回復センターだとか、緑のあるところへたくさん連れていく、とかしても0.4からあがっていくことはないとのこと。
(これ以上悪化するのをふせぐことはできるかもしれないけど)
遺伝だよな~。私は中1くらいからだったけど、、、。
長女は今は眼鏡に憧れてるみたいだけど(笑) 眼鏡(コンタクト)人生、面倒だよね~、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/cabf7e610316b839fff91b8f1fde9022.jpg)
私が超ド近眼(0.02)なので遺伝するだろうね。と以前から眼科の先生に言われていたのですが、、、
先日、学校での視力検査でよくなかったので眼科を受診。
瞳孔を開く目薬をさして、待つこと40分。瞳孔を開いて検査したほうが正確らしく。
結果は、、、両目とも0.4!
夫とも話してて、小学生のうちは眼鏡はかけさせないつもりです、と伝えると、それでも大丈夫、とのこと。
視力回復センターだとか、緑のあるところへたくさん連れていく、とかしても0.4からあがっていくことはないとのこと。
(これ以上悪化するのをふせぐことはできるかもしれないけど)
遺伝だよな~。私は中1くらいからだったけど、、、。
長女は今は眼鏡に憧れてるみたいだけど(笑) 眼鏡(コンタクト)人生、面倒だよね~、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/cabf7e610316b839fff91b8f1fde9022.jpg)
でも授業中だけでも眼鏡をかけさせたほうがいいと思うよ 前の方でも見えにくそうでかわいそう 私も0,6くらいだけど文字や人の顔ははっきり見えず眼鏡手放せない どうしても目を細めてみてしまうのも悪化すると聞くしね
立場上眼鏡をと親にもいってしまいます
長女は、(おしゃれの意味で)眼鏡をかけたいみたい。。。
ちょうど席替えだったから、さっそく一番前にしてもらったよ(^-^)
視力回復したか、今度教えてね!