今日は、夜7時から船舶免許の更新手続きに行って来た。
津山の文化センターという所で講習会があった。
初めての更新手続きで、どんなことするんだろうと思っていたが、とてもあっさりで少し拍子抜けだった。
30分ほど講習員のおじさんの話があって、そのあと30分いや正確には23分のビデオを見て終了。
これで受講料・7400円也。免許の郵送料込みで7800円。
車の免許に較べてなんかとっても高い。講習を受けたのは民間の業者なので仕方ないのかも。
国土交通省登録海技免状更新講習実施機関とあるのだが・・・。
車の免許みたいに国の機関みたいなところで手続きできないのかなぁ。
よく知らないだけで、案内されるがままに講習を受けて手続きを依頼しているのかも?
少し納得がいかない私がいます。
どなたか詳しい人いませんか?教えてください。と言っても次は5年後なんだけど・・・。
それでは、<(_ _)> ナベ
もらったのは海技と知識という小冊子が1つだけ・・・。
津山の文化センターという所で講習会があった。
初めての更新手続きで、どんなことするんだろうと思っていたが、とてもあっさりで少し拍子抜けだった。
30分ほど講習員のおじさんの話があって、そのあと30分いや正確には23分のビデオを見て終了。
これで受講料・7400円也。免許の郵送料込みで7800円。
車の免許に較べてなんかとっても高い。講習を受けたのは民間の業者なので仕方ないのかも。
国土交通省登録海技免状更新講習実施機関とあるのだが・・・。
車の免許みたいに国の機関みたいなところで手続きできないのかなぁ。
よく知らないだけで、案内されるがままに講習を受けて手続きを依頼しているのかも?
少し納得がいかない私がいます。
どなたか詳しい人いませんか?教えてください。と言っても次は5年後なんだけど・・・。
それでは、<(_ _)> ナベ
もらったのは海技と知識という小冊子が1つだけ・・・。