ジェロニモチコ なんと12年ぶりの復刻生産とのことで入荷しました。
価格は現在の物価高を反映してそれなりにアップしてます。ま、仕方ないのかなと。
現在、DRも再生産中のようです。予定では来月あたり入荷でしょうか。
個人的にはチコではなくオリジナルサイズをよく投げた記憶あり。
バルサクランクって手作りなこともあり、どうしてもバラツキが生じてしまうんですが
これはセンタープレートをABS樹脂で作っているのでバラツキがほぼ無しなのです。
さすがの国産プラグって感じでしょうか。海外物はプラでもバラツキだらけのモノも
ありますからね。(笑) でもそのバラツキの中から奇跡のアクションに巡り合うって
ことがあるのも確かみたいですが。(;^_^A
こちらは激釣れの「活虫」をリニューアルと言うか、かなり戦闘力アップしたと言うか、、、
そのNEWカラー、視認性アップのモヒカンカラーカスタムを追加です。
ヘッド側に視認性の高いラバーを縦向きに追加し、バイトを確認しやすくすることで
確実にフッキングを決めることが可能となっています。
そういえば「活虫」の時もバイトをとるために、ヘッド部分にバイトマーカーのシールを
貼って使っていた記憶がよみがえりました。(;^_^A
とにかく各メーカーから色々な虫ルアーが出てますが、活虫のDNAを引き継ぐこのニード
バグがやはり最強なんかなと個人的には思っています。
他メーカーの皆さんすみません。。。