BIG ONE No.1プロショップへの道!

BIG ONEという釣具屋の管理人ブログページです。

また、やられた・・・。

2006-02-22 18:01:04 | 日々のつぶやき
またまた犬ネタで申し訳ないが、またしてもやられました。



つないでいたリード。
見事に食いちぎられています。



画像を見ていただけばわかりますが、つないでいたリードを食いちぎられました。

なんかデッキで犬が吼えてるなぁ、と思ってみてみるとレイ(メスのラブラドール)の方が、うろうろ散歩しているではないか。それを見たもう1匹の方が「ボクも放れて遊びたいよ~」かどうか分かりませんが、盛んにレイに向かって吼えていた。

なんで放れてるん?と思ってよ~く見ると、リードが先ほどの画像のようになっていた、と言うわけです。

まぁ、それで放れて散歩しているだけならいいんですが、そんなんで済んでいるはずもなく、やはりというかなんというか、その周りのものが滅茶苦茶でした。

毛布を干していたのはビリビリ、ほうきは先がほとんど無い状態でただの棒切れに変身、靴も噛みまくってグチャグチャで一部破れてしまってるし、・・・・ん、何かまた外で物音が・・・

・・・・・・・・・なんだ~?しばし書き込み中断・・・・・・・・・・・・・

っと、コレを書き込んでいる最中、またしてもレイが放れてうろうろしてました。

な・なんと先ほど他の犬の散歩用に使っているリードでつないでおいたのに、それも食いちぎってる~。ん~、何たることか。まったく同じちぎれ方だ。すっかりちぎり方を覚えてしまっているようだ。

学習能力高いなぁ、なんて感心してる場合じゃない。

もうコイツには太っい鎖しか使えない。あとで買いに行かなきゃ・・・。

こんなのどうすれば直るんですか?特効薬知っている人がいたら教えてください。うちのバカ犬にも効く方法を!

それでは、鎖買いに行ってきま~ス。          ナベ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと釣れました~!

2006-02-21 18:43:47 | 釣行日記
やっと釣れました~!今年の初バス。それにしても今年は長かった~。

今日、定休日で天気も良かったので、これは行くしかないっと思い野池に行きました。




35センチくらいかな~。
こんなサイズでも上げてみました、笑!



最近、お客さんから聞いた情報で「なんとかワームで1~2匹なら釣れる」と言われていた野池に出掛けました。カットテールのネコリグやワッキーで釣れたと聞いていたので、まずはキャッツキル2.5”のダウンショットをやってみるもアタリが無い。15分くらいやってみるもだめ。

そこでとりあえずは手返し早く探ろうと思いバイブレーションに変更。

これがなんと、1投目でグ・グッと重くなり「やった!」

絶対バレルナヨ~、と思いながらも足場が高いので抜き上げるしか方法がなく、なんとか抜き上げることが出来た。見たら、バイブのリヤフックのみが口の下側のみに掛かっている、とっても危ない状態でア針もすぐに外れた。危ない、危ない。

さすがにかなり嬉しかった。12月から苦節、約3ヶ月。なんと久しぶりに味わう生命感!

釣れるときは、こんな感じで1投目にあっさり釣れてしまうものなんですね~。

嬉しくて小さいのにモリゾープロみたいに上げて写真を撮ってしまいました、笑。

よしっ、これで勢いつけて釣りまくるぞー、勇んで続けるが、そうは問屋はおろしてくれませんでした。

このあと、約2時間いろいろやりましたが、ノーフィッシュ。あたりは2度、3度あったのですが上手くのせられませんでした。1度はダウンショットの針にウロコが付いていたこともありました。多分フナかな。

ま、しかしなんとか初バスを釣ることができて肩の荷がおりた、って感じです。

今日は気分よく、それでは、(^.^)/~~~           ナベ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雪です。

2006-02-20 17:32:17 | 日々のつぶやき

当店のあります岡山県・津山地方では、今日また雪が降りました。

昨日夜遅くにも降ってなかったのに、朝起きてみると一面真っ白でビックリ。

積雪5~10センチくらいありました。

写真は今、夕方5時30分頃の風景です。かなり陽が長くなってきました。

バス達は日照時間によって季節を感じたりするらしいので、まだまだ寒いですが確実にバサーにとっての春は近づいていますね。もう少しの辛抱です。(辛抱させられているのは私だけ・・・?)

今日は午前中、病院へ行ってきました。

1ヶ月ほど前から、書き物など背中を丸めるような作業をすると、背中に虫が這っているような感じがしていて、こそばゆかったんですね。
それが最近になってだんだんと常に背中に違和感を感じるようになり、歯磨きしたり、飯を喰ったり、とにかく何をしても背中がピクピク引きつったような感じがしてました。

なにか神経系の病に犯されたのか心配で医者に行ったのですが、医者が言うには「ん~、首がくたびれとるなぁ、そりゃ首からじゃ」、「運動不足が原因じゃ」とハッキリ言われてしまった。

そう言われてもなぁ、なかなか時間が取れないですよね~。やらないとダメだなぁ、と漠然と思ってはいるのだが実際にするとなると、、、

釣りじゃぁ、運動してることにならないのかヤッパリ。

丸一日釣行するとかなりくたびれるんだけど。運動の疲れじゃないのかな。キャストの同じ動作ばっかりだからダメなのか・・・。私の場合、最近2,3ヶ月フッキングの動作をしてないからなぁ・・・う・ぅ・寂しすぎ・・・(T_T)。

明日は定休日、一応野池に行ってみようと考えてはいるが、天気がとても気になります。

それでは。                     ナベ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFEにて

2006-02-19 23:23:42 | 日々のつぶやき



津山市内にあるbee's cafe




今日店が終わったあと久々に友人がしているcafeに行きました。

別にわざわざ、お茶を飲みに行ったわけではなく、個人的に用事があったからなんですけどね。

そりゃあ、たまにはゆっくりとお茶でも、みたいにしたいものですが・・・。

ここのマスターとは昔、よく一緒に磯釣りに出掛けていました。なかなか釣れない石鯛釣りに、主に山陰方面の磯に行ってたものです。

今は私の方がすっかりバス釣りのみになってしまい、海へ一緒に出かけることは無くなったのですが、マスターは今も時々は行ってるみたいです。去年も50センチのヒラメが釣れたで~、と言ってました。

店は南欧風の外観で、中もナチュラルウッドをふんだんに使ったシックな雰囲気で、とてもおしゃれな店内なので、若いお客さんが多く、私のような半分作業着を着たような「おっさん」には似合いませんが、少しおしゃれでもして、彼女とのデートなんかには最適なので近くの方は是非行ってみてあげて下さいね。




これは特別に出してくれた焼肉?
いわゆる「まかない飯」



丁度尋ねた時、いわゆる「まかない飯」を作っているところで、お裾分けを頂いてしまいました。

豚肉のひれ肉の焼肉です。エリンギも一緒に焼いてくれました。

いや~、久々に旨いポークを食べたなぁ、と言う感想です。私の撮影の画像ではおいしさが伝わりませんが、ホント旨かったです。ポークって言うとどうもバサーはあのポークを思い出していけません、笑。

この肉は、店で出しているベーコンを作る際の一部らしいです。ベーコンも自家製らしいです。

ベーコンなんかも自家製で作っているんだ~と少し感心してしまいました。

そんなこんなで、ついつい昔話に花が咲いてしまって、閉店時間も越えてすっかりお邪魔してしまいました。気付いたら10時半を過ぎてました。マスター、スミマセン<(_ _)>。

おまけに話してたら、ついついまた海に行きたくなってしまった・・・。

それでは、今日はこの辺で・・・。       ナベ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レプリカ

2006-02-18 22:26:41 | お知らせやニュース
レプリカと聞くと真っ先にバイクのレーサーレプリカを思い出す人の方が多いんじゃないかと思います。私も最初はそうでした。

本日、C.C.Baitsの新作、レプリカ・カワムツが入荷しました。


150mm、1.5oz、
これは“カワムツ”カラー




昨年よりS字形が各社よりリリースされているが、これはS字形をよりリアルに、を目指して造られていると思うルアーである。第1弾として昨年レプリカ・鮎が発売され、ハッキリ行って度肝を抜かれた。

なんと言っても本物の鮎から型を取って造ったものだからリアルを通り越している。
泳ぎも5連節ボディのおかげで、非常に艶かしい泳ぎである。まっ、実際あんなにうねうねと泳いでいる魚は見たことはないけど・・・。S字だってS字に泳ぐ魚なんて、もっと見たことない。

S字だろうがウネウネ系だろうが、どこかにバスを惹きつける何かがあって釣れるんだろうから、人間がどう見えようがあまり関係ないと言えば関係ない。

今回のこのレプリカ・カワムツもカワムツを型取っているのかなぁ?私、そもそもカワムツって魚を見たこと無い、というかどんな魚か知りません。(T_T)

とにかく、気になるルアーであることには変わりない。いい時期に使ってみたい1つです。




こちらのカラー名は“限定カラー”
春先定番の赤色です。



さてここまでいくとレプリカシリーズ第3弾が気になりますよね。

果たして第3弾があるのかどうかは分かりませんが、察しの良い人はだいたい予想できますよね。

喋っちゃうとC.C.Baitsさんに叱られそうなので止めときます。叱られそうじゃなくて、本当に叱られる。

それでは、このカワムツ、近くWebShopにもアップしますのでよろしくです。

それでは。(^.^)/~~~               ナベ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする