札幌市立発寒西小学校&発寒西陵公園をホームグラウンドとして活動しているビッグホエールズです
6年生~4年生の男女13名で活動中!!見学・体験いつでも大歓迎です
どーも、僕です
本日8/6から、いよいよ少年野球 札幌市NO1を決める戦い、札幌選手権の本選が開幕します
●開会式会場 札幌麻生球場

まずは、麻生球場に集合して全32チームで開会式です

札幌市西区代表として、本選出場を見事果たしたBW
何が驚くって、見渡す限り名だたる各区の強豪チームばかり・・・
しかしながら、今年のBWも西区の激闘を勝ち抜いてきたのですから、子供たちは臆することなく正々堂々と戦って欲しいものです
初の全市大会の入場行進
いつも以上に気合が入ります




大変良く出来ました

開会式を無事終えたBWは、麻生球場をあとに本日の試合会場、太陽球場に移動です

札幌市選手権大会 1回戦
BW
【栄ゴールデンキングス】さん
1回戦のお相手は、監督同士昔からつながりのある、東区代表 栄ゴールデンキングスさんです。
ブログを愛読して下さっている方なら御存じ
栄GKさんとは、毎年試合を重ねており、今年も既に対戦済み。
対戦成績は・・・・・BWは0勝
今年別大会の1回戦で対戦した際は、0-11と完封負けを喫しているお相手
昨年も完封負けをしているので、そろそろ一矢報いたい所
宜しくお願いしまぁ~っす

●先発 あとら

そんな大事な大事な、札幌選手権1回戦の先発は、不動のエース あとら
この試合、後攻のBW
この試合もあとらの速球を駆使して、無失点で切り抜けて、裏の攻撃に・・・・・
っと行きたい所でしたが、プレイボール早々相手先頭打者にライトへのツーベースヒット
やはり東区を勝ち抜いてきた栄GKさん、一筋縄ではいかないですね
続く2番打者は、ファーストゴロで、3塁に進められるも1死もぎ取ります。
1死3塁での先取点を奪われるピンチの状態で、相手クリーンアップを迎えます。
チームとして早く落ち着きたい中での3番打者への初球
カキーーーーーーーーーーーッン
打球は右中間へぇ~

・
・
・
・
・

センター さくや 快速飛ばして見事キャッチ
3塁ランナータッチアップで1点奪われるものの、これはチームを救う大ファインプレーでした
この後、4番レフト前ヒット、連続盗塁を決められ、続く5番打者にセンター前ヒットを打たれ、結局この回2失点
いつもあとらが先発した試合展開とは、異なった展開になり暗礁が立ち込めます
0-2で早くも相手を追いかける展開となったBW
そんな雰囲気を一層させたのがぁ~

頼れる女房役、扇の要むかい
2死走者無し、ボールカウント1-1からの3球目
打球はセンター頭上をはるかに超える大飛球
足の速いむかいは「シュッ!シュッ!シュッ!」と言いながら、1塁ベースを回ります
その姿は、まるで機関車トーマスの如く・・・・

(笑)

反撃の狼煙となるスリーベースヒット

相手クリーンアップが打っているのに、うちのBWが黙っている訳がありません
早い段階で点差を縮めておきたいBW
2死ながらも3塁にむかいを置いて、バッターボックスには4番あとら

初球をしっかり振りぬき、ショートの内野安打
自らのバットで1点返し1-2と詰め寄ります
その後2回裏表は互いに無得点。
3回表またもや、相手先頭打者の1番バッターにツーベースヒットを打たれます
盗塁、死球等でこの回2点を奪われて、3回表終了時点で1-3、またしても点差が2点と広がります
試合時間制限等も考えると、この回少しでも点数を返しておかないと、非常に苦しい展開になりそうな予感。
そんな中この回先頭の9番4年生あおとが、しっかりと四球を選び0死1塁と、流れを呼び戻すお膳立てをします。
0死1塁で迎えるは、頼れるキャプテン ひろと
ボールカウント1-1からの3球目

打球は右中間真っ二つ

まるで、ひろとが打つ事をわかっていたかの如く、多くのギャラリーがひろとを見守っています

1塁からあおとが一生懸命走って、見事ホームイン
2-3と1点縮めるキャプテンひろとの、タイムリースリーベースヒット
続く2番さくやも、きっちりと犠牲フライを打ち、なんとなんと、この回3-3の同点に追いついたBW

ここまで東区代表の栄GKさんと、お互いに引かないがっぷりよつの好ゲーム













野球の神様は何で非情なのでしょう
3-3同点で迎えた4回表、ヒットや四球等でこの回4失点
最終回の攻撃に4点を追いかける、まさかの苦しすぎる展開に
流石に万事休すかぁ・・・・・・
子供達の目はまだ燃えていました


この回からマウンドに上がったクローザーから、先頭打者6番そうきが四球を選び、続く7番こうきが執念のライト前ヒット、8番みと、9番あおと連続四球で、まずは1点返して4-7と3点差。尚も0死満塁のチャンスで、またもやキャプテンひとろ
センター横を抜けるツーベスヒットで、走者二人が返り6-7
1点差
こうなったら手が付けられないのが、今年のBW。続く2番さくやがレフト前ヒットで、奇跡の同点



0死走者3.2塁。当然1本出ればサヨナラ勝ちです
ここで迎えるのは、この試合反撃の狼煙となる初回タイムリースリーベースヒットを放っている、副キャプテン むかい
その初球でした

・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

センター前に抜けたぁ~

サヨナラ勝ちぃぃ~

まずは、対戦して下さって栄GKの監督さん始め、チーム関係者の方々ありがとうございました。また是非お手合わせお願いします。
昨年、今年と一度も勝てなかった強豪相手に、なんとサヨナラ勝ちです
もう流石にダメかと思った、4点リードされた状態で迎えた最終回。
やっちゃいましたよ、本当に、この達・・・・
これで、札幌選手権大会2回戦に駒を進めて、札幌市ベスト16は確定しました

個々の力は当然相手チームの方が上だけれども、チーム一丸で戦い最後まで諦めなければ、どんな強豪でも勝てるという事を子供たちが証明してくれた、本当にナイスゲームでした

お前たち最高の笑顔だぜ

次は、ベスト8をかけた戦いです。
当然次も強豪です。楽な試合なんて一つもない。
けど、君達ならきっと出来る
悲願のテッペンまで、、あと4つ
では、またね




