
撮影:2014年11月
撮影者:妻
ツーリング先:兵庫県篠山市
Cafe&Atelier 里山工房くもべのHPはこちら→☆
昨年の11月。
夫の運転で土砂くんに乗って、とても素敵なカフェに行ってきたのですが…
気が付いたらもう年を越してしまいました。
って、年を越したどころか松の内まで終わってしまったでござる…
今年も変わらず今更感で一杯なツーリング(?)レポですが、
その辺りも含めていつものように、軽く流していただけると非常に助かります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってな訳で、いきなり里山工房くもべの駐車場から。

フェンスの向こうにある校舎が分かりますでしょうか?
あれが本日の目的地になります。

手作りの駐車場看板。可愛い!
やってきました、Cafe&Atelier 里山工房くもべ

里山工房くもべは2010年に廃校になった、篠山市立雲部小学校をリノベーションしたカフェです。
レトロ可愛い入り口。


考えてみれば、これほど黒板メニューの似合うカフェは他に無いかもしれませんね。
校内…カフェ内に広がる懐かしく暖かい光景。


カフェスペースは入り口横の元職員室ですが、旧校舎内は見学自由。
空き教室ではギャラリーや体験学習などもあるようです。
定番のくもべ定食をチョイス。地場食材たっぷり!

定番…と言っても週替わりのくもべ定食。
この日はポークチャップがメインで、白いご飯が進むこと進むこと!
黒豆味噌のお味噌汁や小鉢も美味しかったですが、
妻的には普段あまり食べない、野菜の炊き合わせが感動でした。
これ…惣菜で売ってくれたら…妻の野菜不足は一気に解消されると思うんだ…
ちょこんと添えられている大学芋が何気に嬉しいデザートです。
定食に+200円でセット出来る、手作りジンジャーエール。

暑い日に飲む炭酸の効いたジンジャーエールも好きですが、
寒い時期にくもべで飲む温かいジンジャーエールは、パンチが効きながらも優しい風味。
体が芯から温まりました。
正門傍にある閉校記念碑…

柄にも無く、胸が少しだけキュっとなってしまいましたが…
地元の方々が協力し合って、新たな空間として歩み始めた里山工房くもべ。
おセンチは抜きにしても、食事は本当に美味しかったので、
何度でも訪れたくなる、素晴らしいカフェでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ。
入り口向かって右横にある、元校長室では農産品の直売所があるのですが…

そこで買ったあんぱん。これがまた美味しかったです!

にほんブログ村

正月、郵便屋さん辞めたので久しぶりに実家で過ごしたのですが、初詣ついでに寄った母校が健在なのに一安心(笑)
なにかの形で利用されてるのは卒業生にとってはうれしいと思います(^^
今の時代から考えると仕方が無いのですが、以前と違うのは、里山工房くもべのように、跡地を活用する動きが活発になってきている点でしょうか。
廃校への流れは止められないとしても、こういった活動があるのは何だか嬉しいです(^-^)
以前にちらっと拝見してはいたのですが、やはりお仕事退職されたのですね。
何かと考えることはあると思いますが、まずは、お疲れさまでした。
久しぶりのお正月休みにご実家、何よりです(´∀`)