2月はバスケットコーチ養成講座の講習をうけました。
JBA(日本バスケットボール協会)の方針により、小中高 大学 一般 ママさんで指導を
する人はすべて、コーチの資格がないとベンチに入れない!という規約ができたためです。
私もバスケット暦40年。中学・社会人と指導してきましたが、各都道府県で取得しなければ
ならず、私は既に失効していました。
というわけで
2月 E2講座(1日)E2講座(1日) D2講座(2日間)合計4日間
がんばりました。
とくにD2は実技なので、補助にきた大学生といっしょにはしったり、はねたり
大変でした。
私は心臓疾患者です。息子に無理は絶対!ととめられていました。また、
チームの主力達にも。
D2講習会で何度もボールをもって、はきそうになりました。
同じような年齢の人もわずかにいました。無理をせずに休んでました。
私はやすめない性分なんですね。
つづけました。 1日目終了。
帰宅後、過呼吸。やばいかなあ~。明日いけないかなか?ここであきらめたら、チームに迷惑がかかる。
足のつめは右2本 左1本 剥がれていました。それを忘れるくらい、苦しい、症状。
薬をのんで。2日目に向かった。
前日以上の走りこみ。足がつったが、リタイヤなしで、なんとか午前おわり。
午後は指導方針の説明そしてテスト。
終わりました。
大きなため息がでました。
なぜか、元気でした。講習が行われた場所から自宅まで車で約40分。
何度かコンビにでやすみました。
家に電話をかけようか?と何度おもったか。
家についたとたん、すべて、なかったかのような、充実感と疲労感におそわれました。
即、眠りにつきました。
おきた時夜中でした。
自分は生きていました。よかったです。よくがんばりました。
まだまだ、社会は私をみすてていないとおもいました。
また、バスケットは私をわすれていない!と思いました。
これからもがんばるしかない!とおもった瞬間でした。
JBA(日本バスケットボール協会)の方針により、小中高 大学 一般 ママさんで指導を
する人はすべて、コーチの資格がないとベンチに入れない!という規約ができたためです。
私もバスケット暦40年。中学・社会人と指導してきましたが、各都道府県で取得しなければ
ならず、私は既に失効していました。
というわけで
2月 E2講座(1日)E2講座(1日) D2講座(2日間)合計4日間
がんばりました。
とくにD2は実技なので、補助にきた大学生といっしょにはしったり、はねたり
大変でした。
私は心臓疾患者です。息子に無理は絶対!ととめられていました。また、
チームの主力達にも。
D2講習会で何度もボールをもって、はきそうになりました。
同じような年齢の人もわずかにいました。無理をせずに休んでました。
私はやすめない性分なんですね。
つづけました。 1日目終了。
帰宅後、過呼吸。やばいかなあ~。明日いけないかなか?ここであきらめたら、チームに迷惑がかかる。
足のつめは右2本 左1本 剥がれていました。それを忘れるくらい、苦しい、症状。
薬をのんで。2日目に向かった。
前日以上の走りこみ。足がつったが、リタイヤなしで、なんとか午前おわり。
午後は指導方針の説明そしてテスト。
終わりました。
大きなため息がでました。
なぜか、元気でした。講習が行われた場所から自宅まで車で約40分。
何度かコンビにでやすみました。
家に電話をかけようか?と何度おもったか。
家についたとたん、すべて、なかったかのような、充実感と疲労感におそわれました。
即、眠りにつきました。
おきた時夜中でした。
自分は生きていました。よかったです。よくがんばりました。
まだまだ、社会は私をみすてていないとおもいました。
また、バスケットは私をわすれていない!と思いました。
これからもがんばるしかない!とおもった瞬間でした。