新年度ミーティング!

2024-04-09 11:00:00 | 日記

新年度に入り最初の土曜日は

体育館が使用不可だったので

目標決めやその共有のためにミーティングを行いました‼️


まず、コーチからチームの方針をみんなに共有🏀







うちのチームは、目先の勝ち負けにはこだわりませんが

この3つの指導目標にこだわり

最後には勝つ‼️そんなチームを目指しております✨


特に自分から考えて行動できる人になってほしいというのは、

誰かから言われて、やらされたバスケットでは楽しくないなという思いから

自分たちで考えて努力できるような選手になってほしいと思ってます!!


そのためポジションを固定したり

目先の勝ちのために、楽しくないプレーを指示することはありません。


1人1人が将来どんな選手になりたいのか

どんなプレーをやりたいのか

私自身のようにだんだんと身長が伸びてしまい全てのポジションを経験する可能性も考え


全員に平等に、どのポジションの練習も指導します💪


大会前だから、AチームとBチームといったようにメンバーを固定する考えもしません。


実力は日々変化するものだからです。


そして、いつでも誰でもチーム1のエースになれる可能性があるからです!


実力がほぼ同じで、同じくらい頑張っていたら

練習試合では同じくらいチャンスを与えます。


実力がほぼ同じくらいなのに、練習時や練習試合でメンバーを固定してしまってはたくさん出た方が上手くなるという不平等になってしまうからです。


このような考え方で

指導者として1番大事に思っていることは


子供達のやる気を引き出し

バスケットにどはまりするくらいバスケット好きにさせること‼️


それがチームスポーツをする上で

なによりも大事だと思ってます🏀


明日のブログでは

ミーティングで子供達自身が決めてくれた目標を発表したいと思います😆


また、インスタも頑張ってますので

ぜひのぞいてください🙏




目指すはナンバーワン!

2024-04-08 22:35:00 | 日記

春大会に向けてミーティングしました‼️


新人戦は体力負けをしてしまい

悔しいベスト8で終わってしまいましたので

みんなが目指すはナンバーワン✨


そのためにも、練習で5対5ができるだけの人数がほしい!


OBたちも協力お願いしたいけども

やっぱり部員の人数が不足しています😭


誰か1人でも怪我や体調不良があれば

その時点で大会出場も危うい状況なのです。。


指導者の人数も少ないため

各学年5、6名を定員にさせていただきますが


新入部員大募集中です‼️


お気軽にお問い合わせください🙏









キレイな夕日とワンピース!

2024-04-06 07:56:00 | 日記

この日は新中1の3人と

新5年生、新4年生で6人のみっちり自主練を

八街スポーツプラザで行いました🏀


BLITZはなぜか年上、年下関係なく仲が良くて

練習後はキレイな夕日を見て

これは!!!と思い


みんなでワンピースのあの名場面を再現してみました😏✨


どのキャラが1番好きか?

やっぱりエースかな〜とか


マルコの真似してーと新5年のYくんが、新中1のTくんにお願いしたり


後ろ歩きのキャラ誰だかわかるー?


とか、うちのチームは指導者も含めみんな


ワンピースオタクであることが判明しました😆




1人小指おかしい子がいます!笑





4/4(木) 八街スポーツプラザ 実際


16:00-17:00

①準備体操

②ディフェンスフットワーク

③オールドリブルシュート

④フリースロー、ゴール下シュート3種類

⑤ランニングシュート

⑥Vカット一対一

⑦アドバンテージ2対2

⑧オール3対4


17:00-18:00

⑨フリースロー

⑩ツードリブル

11:対面パス、ツーボールパス

12:ストップの練習

13:技ドリブル

14:オール一対一運び練習

15:オール一対ニ運び練習

16:3対3のパス回し



















心のこもった卒部式!

2024-04-05 08:59:00 | 日記

卒部生とその親御さんたちからもらったプレゼント🎁

忙しい時期にこんなに心のこもったものをありがとうございます🙏
















みなさんの気持ちがこもりすぎた

最高の卒部式でした🏀





3/31(日)みらい 1時間半


①体幹

②ハンドリング、その場

③ディフェンスフットワーク

④技ドリブル 3種類

⑤フリースロー

⑥ゴール下とサークルディフェンス

⑦三角パス ※ゴール下シュート

⑧ミートシュート ※2回目は4カ所で全員

⑨リバウンドシュート

⑩シュートフェイク練習と判断

11:入ったら一歩下がるやつ

12:重心シュート

13:アドバンテージ3対3 ※2対1