今日は練習メニュー紹介の続きです🏀
今年で指導歴10年目くらいになりますが
最初の準備体操からの45分ほどの流れは、何度も何度も考えてもやっぱり大まかに変更したことはありません。
怪我防止の観点からも
基礎の定着の観点からも
指導歴が増えて色々な知識が増えても
その代によってメンバーの特徴が変化していても
ハンドリング、その場のドリブルメニューは
一度も、欠かしたことはありません✨
これを正しいフォーム、正しい意識でやることが
バスケが最も上達するメニューだと思ってます!!
そして、ハンドリングやドリブルが私自身大好きなので子供達にも好きになってほしい!と強く思ってます😊
まずは、小学生なので
好きになればどんどん勝手に練習してくれると思い
30秒で何回できたか?
などを競わせたり、記録を取ったりすることを
ここ最近やってみてます😏
OBたちが来てくれて
素晴らしいハンドリング、ドリブル力を見本となってみせてくれるとさらにかっこいいーとなり
みんな一生懸命自主的にも各自練習してくれているようです👍
ボールをたくさん、楽しみながら触ることと同じく大事なのは
★顔を上げて行うこと!!!
ドリブルを常に顔を上げてできる選手は
意外といません。
ここが一つ、一流とそうでない選手との分かれ目だと考えます。
目線をあげてプレーすることはバスケットにおいて何よりも大事です。
常に目線を上げていないと
味方の位置、ディフェンスの位置、スペースの有無を見て判断できません。
また、目線を上げているからそこからフェイクが初めて効くようになります。
常に目線を上げてないと、ナイスパスのタイミングも逃してしまいます。
さらに、
ハンドリングやドリブル力は常に
★失敗してもよいから120%全力でやる!
これでやらなければ上達しません。
いつも失敗しない程度に、弱いドリブルをしていたらそこから成長しません。
腕が痛くなるくらい、常に手を抜かず
足腰の筋肉も正しいフォームでやれば筋トレになるのでももがプルプルするくらいでも我慢して
全力でいつも限界まで頑張る‼️
ただのハンドリング練習でだらだら汗をかけるくらいやる!
その場でドリブルしているだけなのに、全身疲れてへとへとになるくらい思い切りやる!
そして、この練習で常に
もっと強く速くやろう!もっと低い姿勢でやろう!もっともっと上手くなりたい!という気持ちで真剣に取り組むこと!
単調な練習こそ、声を出して常に喋って集中力を切らさないこと‼️
毎年指導していて
こんなふうにハンドリング、ドリブル練習を取り組めた教え子たちは
入部時期に関係なく、ぐんぐん上達します✨
特に、1ヶ月まずは全力で毎日ドリブルを100回ずつ続けること!!
それで驚くほど上達します🏀
現メンバーたちの1ヶ月後を
今からワクワク期待してます☺️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます