それは仕事が早く終わらないと行けない店でした。
当初は
営業時間がわからない。
やっている時と、やっていないときの境目がいまいちわからない・・・
ただ、わかっていたことは「日曜日は明らかに定休日である」ということ。
日曜日が休みであれば、仕事を早く終えた日に急いで向かうしかない・・・
あ! 電気ついてた。。。
那須烏山市。
初めは別のお店に立ち寄った帰路に
「あれ? なんかお店屋さんがある・・・」
通り過ぎる時に、看板も何もわからなかったけど、なにか小さなお店がある・・・
そんな感じだった。
ネットで調べてみても、「ん? 載ってねぇ」
不思議だった。
念のため、他の人に聞いたところ
名前はわからないけどお菓子屋さんがある、ことを知る。
そして・・・
初めて訪問したのは・・・コロナ禍の前のことでした。
けっこう早い時間には何度か通いつめ、店主と話をし、写真を撮り、お菓子を買う
そんなことを一時期繰り返していた。
しかし・・・なぜか「ブログ記事にはならなかった」
理由は単純。ちょうど、他の記事を優先するあまり、時間切れでボツ、になっていたのだ。
こんなに穴場なお店はなか他では見当たらないかもしれない。
こういう店こそ、多くの人に知ってほしい。
ということで
先日、コロナ禍以降では「初」となる、最低でも3年ぶりくらいになる
そのお店の前を久々通ってみました。
すると・・お! 電気ついてた!
寄らないわけがありません。
本当は、ちょっと離れた場所に駐車場のある空き地があるのですが
タイミング的に、いつ閉められてもおかしくない時間だったので
「お店の前」(店主公認)に停めさせていただき
まず、そとの写真を。
電気がついていること
そして
左端にある「ピンクの『和菓子』のノボリ」が立っていること
これが「営業している」サイン。
「最中 烏山の鮎」
最中=もなか、です。
そうそう、これも営業してます、のサイン。
那須烏山市「御菓子司 中井」さん。
久しぶりの訪問で、さすがに店主も私の顔を忘れていたようですが
相変わらず、気さくに話かけてくれました。
いつも通り、店主に許可を得まして(過去にも散々、撮りまくったのですが)
改めて、お店を撮影。
烏山・茂木・那珂川町・大田原・那須塩原・那須町など
いわゆる「八溝地域=清流・那珂川流域」では「鮎もなか」を扱う和菓子店が多い
ここも主力は「鮎もなか」である。
バラは1個130円。
え? 台湾カステラ?
買う買うぅ!
私のお気に入り「手作りきなこあめ」100円
普通のお菓子も売ってます
そして、ここの展示されているものが珍しい!
大きな絵馬のコレクション
干支すべてそろってます。しかも年季入ってます。
ちなみに今年の干支「寅」はというと・・・
こちら。
ガオー!!!
NAKA 〇AKE
つい「SAKEですか?」って聞いちゃったけど
いや「NAKAI CAKE」ですって。
そうそう、ここ中井さんは
祖父、父と代々続くお菓子屋さん。
今の店主は娘さんで3代目。
ご尊父さんがお亡くなりになり、娘さんが継いでいるそうだ。
ちなみにご主人は別のお仕事をされていたそうですが、やはりお亡くなりになっていて、一人で店を守っているそう。
昔は「洋菓子(ケーキ)」も扱っていたそうですが、いまは店主おひとりで守っているため、和菓子のみとなっているとのこと。
ふくろうは「不苦労」に通ずる縁起の良い鳥。
こうしてフクロウの飾りを手作りで増やしていたそうで
お店の中は買い集めたものを含めてフクロウがいっぱい
また「山あげ祭り」の時期が近づいてきましたので
那須烏山にお越しの際はぜひ。
東、閉店した「こがねちゃん弁当(花月)」の通りです。
西側は 突き当りが「八雲神社」
その左側に「那須烏山市役所」があります。
栃木県那須烏山市中央1-13-1
御菓子司 中井
0287-82-2449
9時~18時(日没に合わせて閉店時間は繰り上げ・繰り下げになる場合あり)
日曜日定休
訪問日は2022年6月18日。
御菓子買ったら、特別にいただいちゃいました。
この巾着袋が・・・
中には「きなこあめ」入り
いや、巾着袋付ききなこあめ、です。
100円です。
私のお気に入りです。
飴、というよりは
きなこ棒をカットした感じ。
黒糖きなこ、水あめ、ごま入り。
あー・・・なるほどぉ
なんか、この味、好きなんだよね。
毎回、ここを訪れるたびに買っちゃうんだよね。
ちなみに「巾着袋」も店主の手作り。
それぞれ「端切れ」使用なので、柄がバラバラ。
さすがに花柄は・・・使わないと思ったので、水色の柄にしました。
台湾カステラ 100円。
え! って思ったっちゃんで・・・
名前のインパクト負けで買いました。
あの「君とホイップ」じゃないんですよ、小さな和菓子屋さんで「台湾カステラ」ですもん
そりゃ、買うでしょ(笑
あー・・・
特に甘いわけじゃいですけど、確かに「フワフワ」してました。
たぶん、山あげ祭りの時期になると、夜遅くまで開いたり、ゼリーのような季節限定品も出たりするはず。
また、そのころに寄ってみましょうか。
(仕事が早く終われば、の話ですけど・・・ね。。。)