いきなり睡魔に襲われることがある。
仕事中とか、夜テレビを見ているときとか…
今日も21時頃からふらふらになり、横になっていたら、電話が鳴った。
東京に住んでいる姉からの電話。
ここでも既に話している通り、俺の母はもう長くは生きられない。
事後の話を兄弟で進めている。
俺の両親は分家なので、先祖代々の墓がない。
両親は今の実家の近くに墓地を買ったそうだが、書類が見当たらないので本当に買ったかどうかもわからない。
で、共同墓地にするか、墓を建てるかどうかの話になった。
姉はお墓を建てたいと言った。
それに対し兄と俺は共同墓地の方が管理が簡単なので、現実的なのでは、と言った。
本当は姉のように、お墓を建ててやりたい。
でも遠い三重の実家に近いところに墓を建てても一年に何回見舞えるだろうか。
草取りやお花をあげたりすることが何回できるだろうか。
親戚の家にその管理をお願いするのも気が引ける。
共同墓地だったら、普段の管理は任せることができると思う。
自分達の都合の良いときに、遭いに出かけられたら良いと思うのは冷淡すぎるだろうか…
誰か一人でも実家に残っていたなら、こんなことにならなかったのに。
つくづく親不孝な人間だと思う_| ̄|○
仕事中とか、夜テレビを見ているときとか…
今日も21時頃からふらふらになり、横になっていたら、電話が鳴った。
東京に住んでいる姉からの電話。
ここでも既に話している通り、俺の母はもう長くは生きられない。
事後の話を兄弟で進めている。
俺の両親は分家なので、先祖代々の墓がない。
両親は今の実家の近くに墓地を買ったそうだが、書類が見当たらないので本当に買ったかどうかもわからない。
で、共同墓地にするか、墓を建てるかどうかの話になった。
姉はお墓を建てたいと言った。
それに対し兄と俺は共同墓地の方が管理が簡単なので、現実的なのでは、と言った。
本当は姉のように、お墓を建ててやりたい。
でも遠い三重の実家に近いところに墓を建てても一年に何回見舞えるだろうか。
草取りやお花をあげたりすることが何回できるだろうか。
親戚の家にその管理をお願いするのも気が引ける。
共同墓地だったら、普段の管理は任せることができると思う。
自分達の都合の良いときに、遭いに出かけられたら良いと思うのは冷淡すぎるだろうか…
誰か一人でも実家に残っていたなら、こんなことにならなかったのに。
つくづく親不孝な人間だと思う_| ̄|○