クレイクラフトbluemoon

クレイクラフトの作品や生徒さんの作品を紹介します

ダリアアレンジ♪

2016年02月10日 | クレイクラフト
ちょっと前から始めたインスタグラム。
SNS向きではない性格なので積極的に広げていくことは全くできていませんが、
DECOCLAYのキーワードで検索すると、世界中の作品が見られるので
そういう面で楽しんでいます
特に海外の方の作品は色あわせなどとても勉強になりますね。
ロシア恐るべしです。





放置気味だったダリアのアレンジが完成しました。





大輪のダリアは5つ。
参考にした生花のアレンジではダリアと葉っぱだけでスタイリッシュなブーケに仕上げて
いましたが、チューリップを合わせて束ねてみました。
最初はバラにしようと思って作ってみたものの何となく合わなくて、
ダリアがびろ~んと開いているお花だから、しゅっと閉じたチューリップに変更。
家にあったガラスの花器にざくっと入れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は端午の節句♪

2016年02月08日 | クレイクラフト
桃の節句用にはうさぎのお雛様を生徒さんにおすすめしていて、
端午の節句用には兜をおすすめしているのですが、
それ以外に武者人形のようなものも作ってみたいというリクエストを
いただき、あれやこれやと考えて作ってみました。






小さな武者人形セットです。
ちゃんと兜と鎧をつけていますよ。
お人形だけだと物足りないので、菖蒲と鯉のぼりののぼり(ややこしい)を
セットにしました。







手のひらサイズなのでどこにでも飾っていただけます。
土台も粘土で、直径約7cmぐらい。


作ってて結構楽しかったので、金太郎とか桃太郎とかどこかの携帯電話の
コマーシャルではないけど作ってみようかなあという気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーのお雛様♪

2016年02月07日 | クレイクラフト
オーダーで作ったお雛様です。






ちょっと前に記事にアップしたお雛様と似たような感じですが、
初めて作った時に見つかった改良点が反映されるので、
最初のものよりもよくなっていると思います。







これが最初に作ったもの。
和のボールブーケと一緒に飾ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの作品☆

2016年02月06日 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品です。



今年からカリキュラムを始められた生徒さんが増えました~






バラと貝のリース。
青いバラと白っぽい貝を茶色のリースにアレンジされました。
リースもクレイですよ。
爽やかな中にも落ち着いた雰囲気の作品が出来ました~






くまくんです。
つるつるのくまくんともしゃもしゃのくまくんの両方を作ります。
どちらも可愛いですね







こちらもバラと貝のリースですが、リースをいかりの形に
されました。
セピア色のアンティークな感じが素敵







鏡のアレンジです。
この色あわせはこの生徒さんの成せる技。
写真では分かりにくいですが、フレームにも模様が入ってるんですよ。


どの生徒さんもある程度趣味のコースで色々な種類のお花を作られてから
カリキュラムをスタートされているので、出来上がる作品のレベルが高い!
今後の作品も楽しみです















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア♪

2016年02月04日 | クレイクラフト
新しく出ていた宿題のゴールが見えてきて、結構うまくいってるんじゃないかなと
思えているので、ちょっとほっとしています。


並行してつくっているものの一つです。






ダリアです。
手のひらより大きいです。
生花の本で見たでっかいダリアのブーケをつくろうかなと思って
作っているのですが、なかなか進まず・・・。
早く完成までもっていかないと飽きてしまいそうで。
何とか頑張ります。

それと、フォトアルバムに作品展の写真を追加しました。
会場が自然光が入らないところだったので、写真がイマイチで申し訳ないです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする