クレイクラフトbluemoon

クレイクラフトの作品や生徒さんの作品を紹介します

生徒さんの作品☆

2016年12月10日 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品です。


まずはお家作品から。


ポインセチアアレンジです。
前回レッスンでは赤を作られて、材料を持ち帰られてお家で白を
完成されました。
とても素敵〜〜
一度作り方を覚えてしまえばお家でも1人で作れます






バスケットアレンジです。
お悔やみ用に作られました。
お花はユリやバラ、八重のクリスマスローズなど。
暗い感じになりすぎないように、パステルカラーの小花を
ちょこっと入れています。
とても素晴らしいアレンジができました






こちらもクリスマスのポインセチアアレンジです。
赤と青の真逆の色合いのポインセチアを使っています。
色ぬりしてあるのでベルベットのような雰囲気
余っているとのことでしたので、それならと私がお手伝い。
お持ちになられたたくさんの葉っぱの中から似合いそうなものを
選んで、キラキラにしていいという生徒さんの希望を盛り込んで、
こんな感じに仕上げました。
私なら絶対考えつかない色合いなので難しかった〜〜。
でもゴージャスな感じで素敵だと思います。







生徒さんはこちらのアレンジを作られました。
淡い紫と青のポインセチアで、シルバー系の葉っぱをたっぷり。
クレイの松ぼっくりや木の実も入れています。
上品な雰囲気でとても素晴らしい!
リボンもぴったり!

このアレンジ、クレイ物が少ない割にはかなりのボリュームで
大きいアレンジになります。
どーんと玄関に飾ったり、クリスマスのご馳走と一緒に
テーブルに飾ったりするといいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り♪

2016年12月08日 | クレイクラフト
頼まれものをせっせと作っています。
作り出すとあーしようこーしようと色々考えて、
集中して作ります。
本当は一気に完成までもっていきたくなるところを、
丁寧さを心がけてぐっと我慢してゆっくり作っています。



オーダーのしめ縄飾りです。



紺色のしめ縄を使って、お花は同じ菊ですが、
リボンやタッセル・水引の色、配置を変えています。
アレンジする時は何をどう使うか考えるだけでワクワク。
絶対同じものを作りたくない人なので。







こちらもお正月飾りですが、しめ縄は使わず水引だけで
作ってみました。
シンプルです。
お花は白い椿にしました。ていうか、生花を参考に色ぬりして失敗
また上から白で塗ってやりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの作品☆

2016年12月07日 | 生徒さんの作品
全然ブログが追いついてないですが、色々できているんですよ。
作って思うのは、やっぱり何個も作ってみることが大事だなあと。
最初は作ることだけで精一杯だけど、作る中でこうした方がいいとか
改良点が見つかって次に作るときに役立ちます。
さらにもう1回作ると作り方もスムーズだし、出来上がりもよくなるなあと。
ほんま日々勉強ですわ。



生徒さんの作品です。




お正月用のアレンジです。
白い椿と松や赤い実、水引などでアレンジ。
リボンも赤系にして紅白のめでたいアレンジになりました

そうそう、生徒さんにラプンツェルの塔の家を見せたところ
こんなに小さいとは思いませんでしたと言われました。
写真で見ると1メートルぐらいありそうな雰囲気だったそう。
実際は屋根の上にある飾りも入れて高さ約30㎝ぐらいなんですよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの作品〜たくさんです〜☆

2016年12月06日 | 生徒さんの作品
日吉教室の生徒さんの作品です。
今回はたくさんあります




お家で作られた作品です。
スズランは粘土の本を見て作られたそうで、葉っぱももちろん粘土。
絵の具の色かけもされています。
とても上手に作られていてすごく可愛いー
ひよこちゃんは入っているカゴも粘土なんですよ!
あまりの器用っぷりにびっくり
サンタさんセットは市販のベンチにサンタさんやくまさんなど
ミニチュアサイズで作られていて、後ろのヒイラギも作られたそう!
そしてキティちゃんはレースドールの写真を参考にして作られたそうです。
ドレスとかフリルももちろん粘土。
参考にした写真を見せていただいたら、もうそっくり!完コピ!
こうしてお家で色々なものを楽しんで作ってくださるのは
とても嬉しいです





そして今回は干支のとりさんを作られました。
1羽は私が一緒に作ったものです。
下の台はタイルを使って作られたそう。
あと1羽作って3羽にして並べられる予定。
門松も並べてみてという私の無茶ぶりにお時間があれば
挑戦してくださるとのこと。
完成品拝見するの楽しみにしてます










ポインセチアのクリスマスアレンジです。
クリスマスっぽい葉っぱを色々使って仕上げます。
とても素敵なアレンジです!










松ぼっくりのアレンジです。
バラの色や合わせる葉っぱが違うとこんなにも雰囲気が違う〜。
どれも素敵にできています
お持ちになられたチェーンを使って仮でかべに飾ってみたら…。







可愛い〜!
いくつも飾りたくなりますね。
まだ松ぼっくりをお持ちだったので、お家でもたくさん
作られると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルブーケ♪

2016年12月04日 | クレイクラフト
せっせと作っていた葉っぱを使ってこんなブーケを作りました。





クラッチブーケです。
スモーキーな色合いの葉っぱと白いお花でナチュラルな
雰囲気に仕上げました。
お花は丸いバラやフランネルフラワー、センニチコウ。
アレンジの段階になってお花がちょっと足りないと思い、
他のアレンジ用に作っていた大きめのバラを入れたので、
それが存在感ありますが。
葉っぱはユーカリやダスティミラー、エアープランツなど。
実などもほぼほぼクレイ。
(ほんのちょっとだけアーティフィシャルの葉っぱ入れてます)
冬の結婚式をイメージして作りました。
今結婚式するならこんな感じがいいなあ。
もちろん相手も変えて。






インスタとは違う写真です。
見えませんがオーガンジーのリボンを後ろ側に入れています。
このブーケとお揃いの花冠をつけたらすごいいいと思う〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする