![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/3297df060aceef6de7f0d2262294d625.jpg)
Tvで偶然、自然の中で暮らしている一家を見た。
夫婦と小学生~1歳児まで7人家族?(間違ってってるかも)
TVは大晦日だけ年1回。
食事はほとんど自給。
学校は途中までバス。保育園はパパが付き添い。
仕事は不明、農業?
子どもたちは帰宅すると寝るまで家事、TV、ゲームがないので読書。
電気はあるが、風呂、家事は薪、子どもが巻き割りを担当。
若くないと無理だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/67/69ed10bb948e3323bc12a4bc06b89535_s.jpg)
もうかわいくてかわいくて(幼少の四三)
大河ドラマ「いだてん」がおもしろい。
横尾のクレジット、オープニングも好き。
これまで好きなスターや、脚本家が好きでも続かなかったが正直、初めて面白いと思っている。
たぶん、頭がやっと大河を見られるくらいに成長したのだろうと。
朝ドラでも「あまちゃん」「半分青い」は面白かったけど、「わろてんか」「まんぷく」は全然ダメ。
まだまだ成長の必要があるのかも。
「いだてん」の四三は学校まで兄たちの脚について行けず、呼吸法を編み出すというくだりがあった。
フィクションらしいけど、全部がそうじゃいかもだ。
それでこの後、山奥で暮らす家族を見たので、
この平成最後の年に
「まったく一緒じゃん」
親のエゴで、の批判はない、ただ子どもがこの先どんな道を選んで行くのか、興味があるといえばあるけど、
苦難も多そうで「普通」の定義は不明だけど、少し同情する。
夫婦と小学生~1歳児まで7人家族?(間違ってってるかも)
TVは大晦日だけ年1回。
食事はほとんど自給。
学校は途中までバス。保育園はパパが付き添い。
仕事は不明、農業?
子どもたちは帰宅すると寝るまで家事、TV、ゲームがないので読書。
電気はあるが、風呂、家事は薪、子どもが巻き割りを担当。
若くないと無理だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/67/69ed10bb948e3323bc12a4bc06b89535_s.jpg)
もうかわいくてかわいくて(幼少の四三)
大河ドラマ「いだてん」がおもしろい。
横尾のクレジット、オープニングも好き。
これまで好きなスターや、脚本家が好きでも続かなかったが正直、初めて面白いと思っている。
たぶん、頭がやっと大河を見られるくらいに成長したのだろうと。
朝ドラでも「あまちゃん」「半分青い」は面白かったけど、「わろてんか」「まんぷく」は全然ダメ。
まだまだ成長の必要があるのかも。
「いだてん」の四三は学校まで兄たちの脚について行けず、呼吸法を編み出すというくだりがあった。
フィクションらしいけど、全部がそうじゃいかもだ。
それでこの後、山奥で暮らす家族を見たので、
この平成最後の年に
「まったく一緒じゃん」
親のエゴで、の批判はない、ただ子どもがこの先どんな道を選んで行くのか、興味があるといえばあるけど、
苦難も多そうで「普通」の定義は不明だけど、少し同情する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます