goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

ハマるでしょうか?

2010-10-17 | TV
新参者、うぬぼれ刑事が終わってしまった今、
次回が待ち遠しい、保険に録画を必ずしておく、
そんな連続ドラマになるだろうか、

「Q10(キュート)」

オリジナル脚本なんだ、本年度後半のイチオシドラマらしい・・・あくまでらしい。
この局のこの枠は「びっくりドラマ」で有名な枠。
一回目はまあ、さほどのびっくりはない。
ただ、佐藤健クンの独白が自分が良質だなあと思う(あくまで自分の基準で)小説のト書きのようなんだ。
こういう高校生がリアルにいるのかもしれないけど、もし身近にいたら、何もしてあげられない自分にがっかりしちゃうなあ。



ただ、劇中の「戦争を知らない子どもたち」
これどーでしょうか、湾岸戦争のことか?(;-_-) =3 フゥ

田中(爆笑)
漫才の片方は必ずいい役者になれる。ネタを書いている人はあんまり役者にならない。
トミーズ雅はネタ担当だろうか、ビート・たけしとかDT松本とかは両立だけど、
それはあくまで漫才で培った人柄の範囲内、視聴者が勝手にこさえた想定内の役じゃないかと思う。
素じゃないけど、概ね私たちが納得できる役柄しかやらない。
雨上がりは両方良い役者になってる・・・・じゃあ 関係ないか(いい加減なことばっか書いてるブログだとご理解くださったら嬉しい(笑)。


柄本時生 お兄ちゃん同様、シケタ面でいい味が出せる。
なかなかできるこっちゃない(笑)。
柄本父のDNAしか受け継いでないかの兄弟。

ロボット役のAKBの少女、いいね!
アイドルがやれる娘さんは何だってできる技量があるのかもしれない。
今時、アイドルって大変だと思うんだよ。
男の妄想の生物に成りすますわけだかんね、ロボットくらい簡単か?
沢尻エリカ風のほうが簡単だし、同性受けは絶対に良い。


薬師丸は先生役多い?
この人も生身な匂いがしない。結婚離婚してもずっとアイドルのままかもしれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公務員の鑑 | トップ | 弟には泣かされる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事