goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

医療系

2011-04-16 | TV
医療モノドラマ(漫画も?)はハズれが少ないそうだ。
田宮の「白い巨塔」(古っ)以外には「海と毒薬」って映画を見たことがある。

知り合いの娘は小さいころから大変キツイ性格で、誰にでも思ったことをズバズバ言い、彼女が幼稚園に入る前にうちに遊びに来て、
「この家 掃除してるの?」
と言われてしまった私(-_-;)。

この娘は救急医療のドラマを見て以来(山ピーが出てたやつらしい)、看護大に行くと決心したらしい。
素晴らしい、彼女のキツさがどうか仕事で役立ちますように、でも患者としては彼女のいる病院は避けたい(本音


「仁」
 これまた再放送で見るようになってしまい、平日昼間分を録画してみている。
前回は廓の経営者の頭蓋骨をぎりぎりと穴を開けて、血瘤を見つけ出していた。


そのパート2の宣伝で「ぴったっこカンカン(これまた初めて見た)」で、安住アナが東京の町を大沢と散策。
スカイツリーに全然興味のない安住が執拗に絡み、
ついには大沢から「スカイツリーのことで頭が一杯です」とまで言わせてしまい、
その気持ちのこもってなさに大笑いしてしまった。


綾瀬はるかとは京都、水源亭の「しゃも鍋」おいしそうだった。
名古屋コーチンでもありそうなんだけど、何せ高級料亭、行ったことなくて・・・


中谷の花魁、いいね。ただ、内野の龍馬はどーも・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学の子 | トップ | 夢現(うつつ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TV」カテゴリの最新記事