goo blog サービス終了のお知らせ 

タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

科学の子

2011-04-13 | 
アトム ウラン コバルト キラキラ輝くような単語だったのに・・・
レベル7・・・
良かった原発のトレードマークなんかに使われなくって。
オファーとかあったんじゃないだろうか、水色のさわやかなカーテンみたいな建屋に印刷されたりしなくて・・・


『PLUTO(プルートゥ)』 
切ない悲しい話だった。

友人が持ってきてくれた、その昔浦澤のテニス漫画「 ハッピー」を全巻貸してあげたお返しらしい。

私がアトムの漫画をあまり知らないと言ったら、「手塚治虫の「地上最大のロボット」をまず読まされた(笑)。


すごい、毎日地眠たくなるのが悔しいくらい、根詰めて読んだ。
浦澤の才能はとっくに周知の事実だけど、膨らむもんだなあ。
光子 おおっ ソーラーちゃんだっ。



鉄腕アトムの主題歌って谷川先生の作詞だったんだ。
だから「103歳のアトム」って詩も書かれたんだ。



鉄腕アトム
作詞:谷川俊太郎/作曲:高井達雄/

♪空をこえて ラララ星のかなた 
ゆくぞ アトムジェットのかぎり
心やさしい ラララ科学の子
十万馬力だ鉄腕アトム

耳をすませ ラララ 目をみはれ  そうだ アトム ゆだんをするな ...


山下達郎の「アトムの子」も良い。

どんなに 大人になっても. 僕等は アトムの子供さ.
どんなに 大きくなっても . 僕等は アトムの子供さ


百三歳になったアトム  谷川俊太郎 詩

人里離れた湖の岸辺でアトムは夕日を見ている
百三歳になったが顔は生れたときのままだ
鴉の群れがねぐらへ帰って行く

もう何度自分に問いかけたことだろう
ぼくには魂ってものがあるんだろうか
人並み以上の知性があるとしても
寅さんにだって負けないくらいの情があるとしても

いつだったかピーターパンに会ったとき言われた
きみおちんちんないんだって?
それって魂みたいなもの?
と問い返したらピーターは大笑いしたっけ

どこからかあの懐かしい主題歌が響いてくる
夕日ってきれいだなあとアトムは思う
だが気持ちはそれ以上どこへも行かない

ちょっとしたプログラムのバグなんだ多分
そう考えてアトムは両足のロケットを噴射して
夕日のかなたへと飛び立っていく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の老化かも | トップ | 医療系 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事