
パンとサーカス 島田雅彦著
中日新聞の朝刊で連載されていた小説が日曜で終わっていたのに、
読んだ記憶はあるのに、最後の作者に言葉を読む前に、暑さのせいか宅配とかきてうっかりしたらしい。
382回の連載だった。
かなり読み込んだほうだと思う。宮尾登美子先生の「杵の音」以来だな。
令和になってから初めての読書・・・たぶん。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本という国がどう成り立っているのか、「やっぱりなー」
ロシアよりも中国よりもアメリカがマシだと戦後に日本の偉い人たちが決めたらしい。
暑さとそんな再確認でどっと疲れてしまった。
桜田(サクラダ)マリア
なるほどなあ。
画像、いつだったかネットにあったもの。
近所で25年前に新築で建てられた賃貸アパートが壊されていた。
見た目キレイだったのに。
25年でペイできたんだろうか。
不動産などほとんどないので、不明な世界だけど。
夏が終わるだろうか。
怪しいなあ朝から29℃。
中日新聞の朝刊で連載されていた小説が日曜で終わっていたのに、
読んだ記憶はあるのに、最後の作者に言葉を読む前に、暑さのせいか宅配とかきてうっかりしたらしい。
382回の連載だった。
かなり読み込んだほうだと思う。宮尾登美子先生の「杵の音」以来だな。
令和になってから初めての読書・・・たぶん。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本という国がどう成り立っているのか、「やっぱりなー」
ロシアよりも中国よりもアメリカがマシだと戦後に日本の偉い人たちが決めたらしい。
暑さとそんな再確認でどっと疲れてしまった。
桜田(サクラダ)マリア
なるほどなあ。
画像、いつだったかネットにあったもの。
近所で25年前に新築で建てられた賃貸アパートが壊されていた。
見た目キレイだったのに。
25年でペイできたんだろうか。
不動産などほとんどないので、不明な世界だけど。
夏が終わるだろうか。
怪しいなあ朝から29℃。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます