タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

いいですなあ。

2019-03-01 | ビデオ 邦画
「女が階段を上がるとき」
もうね、いいんですよ。高峰秀子さん。
武井咲ちゃん、まだまだってわかりますね。

水商売って大変なのよ。
キレイにして適当にコビ売ってりゃいいかと思っていたみなさん、この映画見ましょう。
全然古臭くない。秀子ちゃんキレイ。
家族を支えるために始めた「水商売」んだけど、これは根性なしには無理なお仕事だわ。

こういう映画、若い頃は「水商売ができて、美人はいいよなあ」としか思わなかったけど、この年になるとため息がでるほど感心。
生きてくって大変よ。ちょうどいい加減のブスって問題になったらしいけど、
自分が5段階の2~3あたりとか、(ほんとは1~2)のレベルってわかると、人生の進み方が決まるワケ。
無駄なお金の使い方とか、高望みとかそういうものは自分の手元から消えるから(苦笑

それを逆手にとれることに気付いて、悪いことしでかしたのが(結婚詐欺殺人)木嶋S苗かと。



@@@@@@@@
成瀬巳喜男監督
高峰秀子を主演に迎えてバーのマダムの生活の表裏を描く。高峰秀子は主演のほかに衣装を担当。主人公・圭子が背負う運命が痛々しい。

ストーリー
バーの雇われマダム・圭子は、最近店の売上が落ちていることに気を揉んでいた。常連の高級利権屋・美濃部が、圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そこは繁盛している。ある日、ユリが狂言自殺をするつもりで誤って本当に死んでしまう。




© 1960 東宝
キャスト・スタッフ
出演

(矢代圭子)

高峰秀子

(銀行支店長・藤崎)

森雅之

(女給・純子)

団令子

(マネージャー・小松)

仲代達矢


(工場主・関根)

加東大介

(実業主・郷田)

中村鴈治郎

(利権屋・美濃部)

小沢栄太郎


(マダム・ユリ)

淡路恵子



(バーの持ち主)

山茶花究

(闇屋・金貝)

多々良純

監督

成瀬巳喜男


音楽

黛敏郎


脚本

菊島隆三


製作

菊島隆三

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記憶のカケラ | トップ | 魔夜峰央先生! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ 邦画」カテゴリの最新記事