Happiness in my garden

草花に囲まれたMy garden にいると幸せ・・・まだまだ始まったばかりのガーデン造りです。

みつけイングリッシュガーデン

2014-08-22 21:51:06 | park

バスツアーで最後に寄った場所は・・・・新潟のみつけイングリッシュガーデン。

入場料は無料?? 管理協力金100円くらいでいいようです

 

こんなに暑い夏の時期なのに・・・・花が咲いてるかどうか・・・不安でした。

 

花、咲いてますヽ(^。^)ノ

見ごろの花がたくさん咲いてます。

 

今回、コンデジしか持っていかなくて・・・ちょっと失敗💦

 

真っ白な花が咲いているのです。

 

 

アナベルもまだしっかりしてます。  我が家のアナベルはもうすっかり終わってますけど・・・

 

 

 

夏なのに....

こんなに、色とりどりに・・・・コノガーデンは季節ごとに植え替えしてるのでしょうか?

 

きれいな花に癒されて・・・気分は良かったのに・・・

最後はちょっとがっかりでした。

まだ新しそうな・・・このガーデンで、トイレの外装もセンスよく設計されているのに、

なぜか和のトイレが・・・・・あまりにもそのギャップに驚いてしまいました。

たぶん・・・トイレを設計された方は男性でしょうね。女性の発想とは思えません。

トイレもイングリッシュにしてほしかったです。

 

 

 

 


秋の花  森林公園

2012-11-17 20:52:27 | park

 国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。

お目当ては紅葉ですが、花も楽しめます。

中央口近くにある、ダリアの花。

ダリア好きなんですが、My gardenではなかなか育ちません。

今はもう諦めています。

 

木の下で自然に、たさくん、咲いてるシクラメンが可愛かったです。

野の花と言う感じです。

十月桜は、10月に来た時は、まだ咲き始めと言う感じでしたが、今、旬ななのかも・・・

名前分からず・・・とても小さな花でした。

ボーダーガーデンは見事です。

花が咲き揃っていますねー

キク科の花です。

白色が映えます。

名前は・・・撮影しておけばよかったです。

毎年、この時期に訪れてるのに・・・・前に見た記憶がありません^^;

一昨日、やっと庭にイルミネーションを付けました。 昨年はお休みしましたけど・・・

ご近所の昨年は、ではほとんど、見かけなかったけど・・・今年も少ないような気がします。

この頃、節電のこと言われていないような気がしますが・・実際はどうなのか・・・

我が家は、日が暮れるのが早い時期なので、ワンコが真っ暗の中でいなくても済むように、灯りとしての機能のためでもあります。

 

 


じゅうがつざくら(十月桜)

2012-09-28 19:43:31 | park

森林公園で、白い花が見えました。

今頃、咲く花って・・・・なんだろうー

少し、ピンクかかった可憐な花、

じゅうがつざくら(十月桜)です。

まだ、咲き始めでしょうか。 十月になったらもっとたくさん咲くのかも知れません。

何度もこの公園に訪れてるけど・・・初めて見ました。

この時期訪れないと分からないですね。

 

そのじゅうがつざくらの側の池に水草の花が咲いていました。

この花も初めて、見ました。

この花の名前を調べてみました。

『ガガブタ』です。

なんでーそんな名前がついたのだろうー

でも、漢字で書くと『鏡蓋』で、ブタはf蓋だったのですね。

 

 ランタナの花にはミドリヒョウモンの蝶がたくさん蜜を吸いにやってきてました。

数多くある花の中から、わざわざ、自分と同じ色の花を選らんでいるように見えます。

白のヒガンバナ。

 

赤のヒガンバナ。

今年は残暑が厳しくて。。。。ヒガンバナの開花が遅かったようです。

花壇は、色とりどり花で埋め尽くされていました。

 

同じ公園でも時季を変えて行くと、新たな発見、楽しみがあります。