先日、2回目の接種に行ってまいりました!
当初は夕方の予約受付だったのですが、諸般の事情によって、午前予約に変更→ピッチサイドウォークが可能となりました!
当日は、前日にINACの試合があったので、メイン側のみの実施となっていました。
ヴィッセル神戸の試合は、芝のコンディション不良で、今月実施分はユニバに振り替えとなりましたが・・・。アカンですね~。
先日来た時よりは、幾分改善しているようにも思えますが、正直、デコボコでした。
これでは、プレーしている選手はやはりキケンでしょうか。その後予定されていたINACの試合も他会場に決定・・・そりゃ、仕方ないですね。
今回は、見学にも余裕があり、どっしり構えて寛ぎました。
ベンチにどっかり座って、サブメンバーの気分を満喫。
また、ゲージ(?)に手を掛けての、指揮官気分!も味わいました~。
ところで、肝心の副反応などですが、まずは注射の刺入時の痛みから違った!前回は虫に刺された程度だったのですが、今回はドーンと、重みが感じられました。
その後、当日は肩の痛み以外は、特に違和感がなかったのですが、夜中の3時ころから、体が火照ってきました。
それからは寝付くことができず、午前5時頃には解熱剤を服薬。この時、38度の発熱がありました。
それ以降は、上半身にゾクゾクするような違和感。ガタガタくる寒気ほどではありませんでしたが、37度5分程度の発熱は持続。
軽度の頭痛はあったものの、食欲はそれなりでした。その後、数回の解熱剤や感冒薬の服薬で、熱が下がって楽になったときは、午後10時頃でした。
それ以降は、入浴も済ませ、平時に回復したとことろです。頻繁にスポーツドリンクを飲み~尿を出すことで、体熱が放射されていった感じです。
初回はほとんど無かった副反応だけに、予想していたとはいえ、少々堪えました。
まだまだ、日中は残暑がのこりますが、朝夕はすっかり秋めていきましたね。コロナの新規感染者数も減少傾向です。このまま、沈静化することを祈るばかりです。
当初は夕方の予約受付だったのですが、諸般の事情によって、午前予約に変更→ピッチサイドウォークが可能となりました!
当日は、前日にINACの試合があったので、メイン側のみの実施となっていました。
ヴィッセル神戸の試合は、芝のコンディション不良で、今月実施分はユニバに振り替えとなりましたが・・・。アカンですね~。
先日来た時よりは、幾分改善しているようにも思えますが、正直、デコボコでした。
これでは、プレーしている選手はやはりキケンでしょうか。その後予定されていたINACの試合も他会場に決定・・・そりゃ、仕方ないですね。
今回は、見学にも余裕があり、どっしり構えて寛ぎました。
ベンチにどっかり座って、サブメンバーの気分を満喫。
また、ゲージ(?)に手を掛けての、指揮官気分!も味わいました~。
ところで、肝心の副反応などですが、まずは注射の刺入時の痛みから違った!前回は虫に刺された程度だったのですが、今回はドーンと、重みが感じられました。
その後、当日は肩の痛み以外は、特に違和感がなかったのですが、夜中の3時ころから、体が火照ってきました。
それからは寝付くことができず、午前5時頃には解熱剤を服薬。この時、38度の発熱がありました。
それ以降は、上半身にゾクゾクするような違和感。ガタガタくる寒気ほどではありませんでしたが、37度5分程度の発熱は持続。
軽度の頭痛はあったものの、食欲はそれなりでした。その後、数回の解熱剤や感冒薬の服薬で、熱が下がって楽になったときは、午後10時頃でした。
それ以降は、入浴も済ませ、平時に回復したとことろです。頻繁にスポーツドリンクを飲み~尿を出すことで、体熱が放射されていった感じです。
初回はほとんど無かった副反応だけに、予想していたとはいえ、少々堪えました。
まだまだ、日中は残暑がのこりますが、朝夕はすっかり秋めていきましたね。コロナの新規感染者数も減少傾向です。このまま、沈静化することを祈るばかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます