梅雨真っ只中、6月から復帰した当サッカーです。度々雨模様が続いていたのですが、昨晩は雨もなく温度も低めで良い気候で望むことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/6bc049545b8068b3ffe78130ca04ca49.jpg)
今回の練習は、まずは3つのマーカーを利用した三角パス&ドリブルで縦およびセンタリングの意識を高めたウォームアップから、3VS3+サイド2名のサイド攻撃~センタリング~攻守の切り替えを目的とした練習となりました。
続いてのゲーム形式では、一年1ゴールを目標としているのですが、目出度く今季初ゴールができました・・・と言っても、相手ミスからのしょぼいシュートです。ただ、ペナルティエリアに入れば、まずはシュートする意識を持つように心がけているので、ボールが足元についた時、(ゴールへの)コースが開いているのが見えたので、偶然ってことではありません。
ただ、その前の緩慢なプレーで取られたボールを追いかけず、そこから失点してしまっていたので、プラマイ・ゼロでした。やっぱり、自分が取られたボールは、まずは自分が追いかけないといけませんね。基本です。
その後のプレーでも、最初のダッシュが怠慢で、シュートチャンス(折角、上記の練習を活かすことができたチャンスだったのに・・・)を逃す&裏を取られるなど・・・。最後はなんとか気持ちを修正することができた事(追いかけて、自陣でのポールに当たった相手のシュートはなんとかクリア)が収穫とします。
ま~、上記ゴールは来週の自分の誕生日へのご褒美ということで、良しとします。40代ラストイヤーに近づきますが、日々課題を見つけて克服したいきたいと思ってます。
こんな日記ではクダラナイので、棚奥から引っ張り出してきたレアンドログッズなどの画像でも貼り付けて置きます。
セカンドステージでは、また彼の笑顔を多くのゴール(=勝利)と共に見られることを期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/84/6bc049545b8068b3ffe78130ca04ca49.jpg)
今回の練習は、まずは3つのマーカーを利用した三角パス&ドリブルで縦およびセンタリングの意識を高めたウォームアップから、3VS3+サイド2名のサイド攻撃~センタリング~攻守の切り替えを目的とした練習となりました。
続いてのゲーム形式では、一年1ゴールを目標としているのですが、目出度く今季初ゴールができました・・・と言っても、相手ミスからのしょぼいシュートです。ただ、ペナルティエリアに入れば、まずはシュートする意識を持つように心がけているので、ボールが足元についた時、(ゴールへの)コースが開いているのが見えたので、偶然ってことではありません。
ただ、その前の緩慢なプレーで取られたボールを追いかけず、そこから失点してしまっていたので、プラマイ・ゼロでした。やっぱり、自分が取られたボールは、まずは自分が追いかけないといけませんね。基本です。
その後のプレーでも、最初のダッシュが怠慢で、シュートチャンス(折角、上記の練習を活かすことができたチャンスだったのに・・・)を逃す&裏を取られるなど・・・。最後はなんとか気持ちを修正することができた事(追いかけて、自陣でのポールに当たった相手のシュートはなんとかクリア)が収穫とします。
ま~、上記ゴールは来週の自分の誕生日へのご褒美ということで、良しとします。40代ラストイヤーに近づきますが、日々課題を見つけて克服したいきたいと思ってます。
こんな日記ではクダラナイので、棚奥から引っ張り出してきたレアンドログッズなどの画像でも貼り付けて置きます。
セカンドステージでは、また彼の笑顔を多くのゴール(=勝利)と共に見られることを期待してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/38181e833a48474713ee12007e318f75.jpg)
「さだきち」こと、いぶき金のアッキーです。
遅ればせながら、お帰りなさい(笑)。
年間1ゴールと言わずにどんどん狙っちゃって下さい。
自分も最近は前めのポジションでやらせてもらうことが多いですが、数少ないチャンスを全くモノに出来ていません。
でも、サッカーやっている以上はたまには気持ちいいゴールを決めてみたいですね。
これからもヨロシクです。
※もしよければ、ブログにリンク張らせて下さい。m(__)m
ゲーム形式の時は、与えられたポジションで考えながら楽しむよう心がけてます(偉そうに言えませんが・・・結果が物語ってます=悲)。
リンクはご遠慮なく貼ってください。
私もボチボチですが、気長にブログ続けていきたいと思ってます。