皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌱
なんと!うれしいことに、新しい着物が、家に届きました。
これは、ある方が反物から着物に仕立てて下さったのです。
ちゃんと私の寸法をとって、じゅばんも揃いでつくって下さった。
さっそく袖をとおしてみることに。
サラサラと肌心地がよい、単の着物。
そして、なんて軽いのでしょう…
白い襟にかさねると、ほんとうに穏やかないい色です。
<なんという、色だろう>
気になった私は、日本の伝統色… 和色のチャートを調べはじめました。
あれでもない、これでもない…和の色とは、ほんとうにたくさんある。
そして名が素敵ではないですか!
だけど、チャートによって少し色味が違ったりする。
モニターの関係なのでしょうか。
だいたいあたりをつけて、着物の色で探していると、
すると、こんなサイトを見つけました。
まさに、この着物の色です。
これも、私の着物を画面の上で比べると、そっくりな色ですが、私の着物を写真に撮ると、その写真の色とは少し違います。現物はこの色なのです。
また、利休白茶といっても、もっとうすい色もある。
だからもう、これは「利休白茶」としよう。
<利休白茶、という色>
うっすらと光沢もあり、この写真よりずっときれいな色です。
くすんではいません。
私はだいたい、着物の場合はっきりした色をえらびます。
鮮やかな青、柄のもの、紫や赤など。
なのでこの色ははじめてでした。
“千利休 ” からついた名のようですね。
ほんとうに上品で穏やかな、色。
優しく、ひかえめな、でもおしゃれな色です。
先にお話しましたが、白襟に重ねると、とても清楚な感じ!
そのつくって下さった方は、朗読をされる方で、今度ちょうど「千利休」を読まれるところでしたので、ハッとしました。
彼女曰くたまたま、持っていた反物とのことです。
それを私のために、和裁の先生に出して、仕立ててくださいました。
ほんとうにありがとうございました!
持っていない色なので、嬉しく大切に著てゆこうと思います。
小樽で手にいれた、帯締めが似合いそうです。
帯は…光沢のある濃いむらさきか…黄色もあります。
そうすると、鼻緒がほそくて、むらさきの下駄もある。
北品川のが履物屋さんで手にいれた、軽くてお気に入りのものです。
いろいろ合わせてみよう。
着物って、自由!
<カサカサ… ん?>
たとうし、それは和紙です。
それも広々と面積のある、心地よい和紙。
これを黙っていられないこがいます。
しっぽの長い、お耳の三角の、あのこです。
ちょっと、目をはなしたすきに
みぃちゃんが、たとうしにペタンとすわって、
和紙をさわって、カサカサ遊んでいました。
しっぽが、着物の方に(・_・;
お着物をクンクンしたり…
お利口さんなので、着物の上には乗っていなかったので、大丈夫。
このあと、たとうしを、すっかり手で伸ばしてなおしました。
だって猫だもの、仕方ないのです。
ウチはそういうルールです。
猫のみいちゃんが喜んでいた、それが嬉しいことです。
<朗読の稽古をしながら、着物のことをおもう>
幸田文さん「すがの」、青木玉さん「納豆餅」の朗読稽古をしています。
この時代は、庶民はほぼ着物。着物は、日常着だったわけです。
水仕事も畑も何もかも、襷掛けをして着物、この点はすごいなとおもいます。
夏の浴衣はやはり涼しいし、冬の着物も足と襟周りをなんとかすれば暖かく過ごせます。
私は着物を著ますけれど、それはもう日常着のそれです。なんとか流の、立派な着付けやらお免状を頂けるようなものではない。級等も持ってはいない。自分が好んで著ている、それだけです。
…ということで、この着物を大切に著てゆこうとおもいます。
Kさん!ありがとうございました 😊
<市川の朗読会が、まもなく>
<朗読会の案内文>
(ポスター案内文より)
昭和21年10月、娘の玉と共に市川は菅野に居を移し、ここで父露伴を看取った幸田文。同時期に菅野で暮らしていた永井荷風との邂逅・思い出の記『すがの』。女優・朗読家の長浜奈津子さんの朗読で、昭和の一時期における菅野の、そして荷風の面影に心通わせてください。娘、青木玉のエッセイ『納豆餅』も同時に朗読公演。昭和の風情に浸っていただく朗読会です。
<朗読会の詳細>
長浜奈津子ひとり語り
幸田文「すがの」/ 青木玉「納豆餅(小石川の家より)」
日時:10月6日(日) 午前10時〜 入場無料
場所:I-link〜 アイリンクタウン45階 展望施設ラウンジ(定員40名)
市川市市川南1-10-1
本公演は受付終了しています。
(キャンセル待ちでお受付)
<市川駅南口図書館 サイト>
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚
長浜奈津子ひとり語り
幸田文「すがの」青木玉「納豆餅(小石川の家より)」
どうぞよろしくお願いします🌸
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
<ブログいろいろ>