桜の開花とともに、朗読倶楽部、市川詩音も4月から再開🌸の嬉しいお知らせがありました。
私は朝から仕事で都内へ。そのあと豊川稲荷でひと休みして、午後に衣装のお直しで都内某所へ。そんな中で受け取った嬉しいラインでした。数ヶ月のお休み明けでの再開です。テーマは一月で途中になっていた、永井荷風作品を朗読します📚詩音は私塾の個人レッスンですので、其々に好きな作品をやり、私がみさせて頂きます。泉鏡花、そして船橋民話、世界童話などご持参頂くと思います。
〈それぞれの花を〉
おひとりずつそれぞれに力がついてきました。
より広がりを持てるようにレッスンしたいと思います。
自宅でも声を使って稽古できるので、良いですよね。
それでは皆さん、どうぞ宜しくお願い致します❣️
これでやっと船橋の花音、市川詩音、揃ってはじめられます。市川文学ミュージアム荷風忌も、例年時期を変えて年内に行う予定です。世の中の動きをみながら、静かに淡々と。でも皆さんにお会いできることが心から嬉しいです🐱
2021.3.30
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき ✒️essay(273)
- 猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱(21)
- おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜(120)
- 長浜奈津子「朗読空間」◇ ひとり語り〜朗読公演・出演情報(10)
- 永井荷風 朗読 ~荷風忌、他~(34)
- 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜(25)
- 長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部(45)
- 長浜奈津子 ❤ 音楽出演・配信情報(94)
- アルゼンチンタンゴ歌の教室・講座&プライベートレッスン(41)
- 赤毛のアン 村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回(32)
- 音楽劇「人形の家」2022 俳優座劇場プロデュース公演(32)
- 「戦争とは…」 劇団俳優座 特別朗読公演(5)
- 映画・演劇・音楽・美術・文学など(4)
バックナンバー
2008年
人気記事