栃木県塩谷町、尚仁沢(しょうじんざわ)湧水群の遊歩道を歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/b89e5b768356edc155b8b76910c375f7.jpg)
まず目に入ったのはこの注意書き。クマが出て、けが人が出たようです🐻
クマ除けの鈴もラジオも持っていない💧でもせっかく来たのだから行ってみました。主人がずっと大きい声でしゃべってくれていたような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/9c499527a4281cfe8d66c9df98d6730f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/9c499527a4281cfe8d66c9df98d6730f.jpg)
なるべく自然を残しているからか、歩きにくいところが多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/5d5b97ef6b019b5e9a115427b7292cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/5d5b97ef6b019b5e9a115427b7292cf0.jpg)
青くて綺麗✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/34cf95ebaa1839aa04ae5ae1c425a56d.jpg)
カメラを構えていたら指にトンボが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/f4c89e33441ec6864edf6fdd68f300a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/3037a7dbcf291a4157475a7660aa2cfe.jpg)
こんな感じで石がゴロゴロしていたり、急な階段もありました。道案内少な目です。緑が綺麗でした🌿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/0fe0b638d7e11c0fae9b5e00179ba716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/3a17b582b155c21d8430803313cc24ef.jpg)
遊歩道は1.5キロ。片道30~40分かかります。段々水源に近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/011d6160b4c0fcc40a992f070f3b5d1a.jpg)
尚仁沢の湧水は、沢に添うように原生林に覆われた、山肌のいたるところから勢いよく湧き出しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/1ac4b41a87de985fa41a3cad5ee37cb1.jpg)
一日当たり65,000トンの湧水に恵まれ、その水温は四季を通じて11度前後を保っています。全国名水百選の第一位に選ばれたこともあり常に上位。飲んでみればよかったです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/3d2c6934323f5a21b9914acc768d30ba.jpg)
沢霧がとても綺麗でした。画像の加工はしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/fa1d4ec89b3fe095312df0913080bf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/dc741fdfa7285860d7e55aca4fd5c094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/d85b9c771a52b2557bf27ca3e4826635.jpg)
帰りは日が出てきてものすごく蒸し暑く汗だくでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/f2f00767bc1044c0fa029e71ac663416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/f2f00767bc1044c0fa029e71ac663416.jpg)
オブジェのような木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/505f6efb81613e4ae033ae31cb6bad02.jpg)
ホトトギスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/608643134de99d3eaaaf54910a18d059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/608643134de99d3eaaaf54910a18d059.jpg)
無事に帰ってこられてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/2a2df61ca96ef8cf4141a1fdd4533844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ba96d10852334a4667e4b5138395d00c.jpg)
道の駅湧水の郷しおやで、とちぎゆめポーク丼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/e4bdf813837805a3b5b66b788480a618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/e4bdf813837805a3b5b66b788480a618.jpg)
すごいボリューム。美味しい水で作ったお蕎麦が食べたかったんですが主人が。。でも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/a9dac219bc5e748345cea2e1162e0f56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/a9dac219bc5e748345cea2e1162e0f56.jpg)
お蕎麦の代わりに大好きな焼きそばを頼んでくれました。取り皿が懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/a327a8a7dc2191af26ae0dc4dd831d5b.jpg?1567136306)
豆板醤1キロ二度目の購入。かなり長持ちしてよかったです。タバスコのスコーピオンソースも買いました、辛いのかな?
ジャスミン茶は50円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/3319dce93cd48d306e782e83b0725715.jpg?1567136414)
長男がバイト先で新商品が出ると買ってきてくれます。
タピオカみたいな大福は、完全にタピオカミルクティーに寄せています。大福よりわらび餅みたいな食感。
焼きいもこはかなり美味しいです。スイートポテトみたいなクリームが最高に美味しいです。秋らしいパッケージですね🍠