まずは水戸東照宮へ。街中にあります。
御祭神は徳川家康公。配祀は徳川頼房公。
社殿は空襲で焼失してしまいましたが昭和37年に再建完了。
しかし東日本大地震により社殿、社務所、境内が被災。山車も全壊してしまう。
その後整備されたので真新しい感じのようです。
今後は国宝重要文化財に指定されていた創建当時の社殿再建を目指しているそうです✨
手水舎も黒と金で煌びやかですね。
徳川斉昭公考案戦車「安神車」、日本最古の戦車です。
1人が中に入り銃眼から射撃できる。大牛一頭に引かせた車に連結。
床に穴があるのは行動が長期に渡る場合の不浄用のため。
実戦で使用されたことはなく、また実際に役立つものなのかどうか疑問であるが、
幕末の国防の必要を説いた斉昭の心のあらわれの一つであると書かれていました。
近くに水戸みやぎん寄席がありました。去年できた水戸で初めての寄席だそう。
宮下銀座はとても懐かしい感じの商店街で、水戸に住む次男も友達と飲みに行ったそうです。
その後那珂湊おさかな市場へ。
海鮮丼をいただきました。ネタが大きくて美味しかったです。
大洗公園から神磯の鳥居を歩きました。
雲一つない天気で気持ちよかった。
酒列磯前神社に向かいます。
住宅展示場に巨大な黒ひげ危機一髪があるのが見えました。頭どれくらい飛ぶのかな?ちょっとやってみたいです
追記‥多分これですね、画像お借りしました。大きいです✨