伊香保温泉に泊まった翌日軽井沢に行きました。
旧軽井沢銀座通りをぶらぶらしようかと思っていましたが周辺の駐車場は満車で激混み、諦めました💦
アマプラで最近見返したばかりのカルテット、この写真のロケ地の軽井沢タリアセンに行ってみました。曇っていたからカルテットっぽい。
軽井沢タリアセンは、塩沢湖を中心として美術館や遊戯施設、レストラン、ショップなどが集まった施設で、すごく素敵なところでした✨
軽井沢バーガーカンパニーの軽井沢タリアセンコーヒーソフト、美味しかった。
ハロウィンのかぼちゃがいっぱい🎃
塩沢湖一周を散策しました。ちょっと紅葉しているところもありつつ、まだ紫陽花が残ったいたり。お花も素敵でした。
可愛らしい美術館があったので見させていただきました。
ペイネ美術館です。
フランスの画家レイモン・ペイネ。
平和な世界をおおらかな男女愛に代えて謳い上げた作品だそうで、とても可愛い画風でした。
建物は「軽井沢・夏の家」
近代建築の巨匠、アントニン・レーモンドが昭和8年に建てたアトリエ兼別荘を移築したものです。中も可愛い木の家でした。
睡鳩荘(旧朝吹山荘)が見えてきました。
昭和6年にW.M.ヴォーリズの設計により建てられた、当時の三越の社長の別荘です。
中はトナカイのツノが似合うお部屋でした。
まだ緑が鮮やかでしたが、紅葉の時期も綺麗でしょうね。激混みの旧軽銀座よりのんびりできてよかったです。
白糸の滝。
帰りに峠の釜めし本舗おぎのや横川本店があったので寄ってみました。
記念撮影用の大きい釜と顔出しパネル。
久しぶりにいただきました、美味しかった✨
漬物のケースが可愛くて、最後に食べる杏子が最高に美味しい