見出し画像

bokupen’s diary

茶摘みと煎茶作り、過去一の餃子。

ちょっと詰むのが遅くなってしまいましたが今年も自宅のお茶の木で茶摘みをしました。



電子レンジで加熱して作っているけど今度はフライパンでやろうと思います。
今年も普通に美味しいお茶でした🍵



八十八夜って5月2日なんですね。その日に詰んだお茶を飲むと一年間無病息災で過ごせるそうです。



ぬか床がますますよくなってぬかづけが美味しいです✨



この厚め大判の餃子の皮で餃子作りましたがすごく美味しく出来ました🥟



厚めなのでちょっとくっつき始めたフライパンでも破れる心配がないし



中の具もいい感じで美味しかったです。



あと豚バラブロックを厚めに切って焼いてからお湯を入れて煮るレシピ。その後湯を切ってタレをからめます。
脂がくどくなくてすごく美味しく出来ました。
茹で汁のスープもよかったです。



旬のキウイとみかん缶で牛乳かん。



魚の骨って調べると、魚は骨が面倒臭いから嫌い(男)というのがたくさん出てくる。。
お弁当で男子の胃袋をつかむには魚の骨まで抜くのが正解なんて記事もあった💦



こんなに小さいサバが出てきただけで骨が面倒臭いとか言うんですよね💧
でも外ではちゃんとしている。
湿疹の薬も自分では塗らず塗ってとか言うし。。
サバの骨なんかより焼いて、その後グリルを洗って‥の方が面倒くさいのに

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

bokupen5years
さおぺんさんこんにちは。コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。

もう少し早くつめばよかったです。いつもより香りが少なかった💦
お茶の葉の天ぷら食べてみたいです。 
餃子王国は宇都宮かな?
うちは栃木ではないんですけど、近いからよく行きます。品揃えの多いスーパーに行ったら色々な皮が売っていたんです。浜松餃子も食べてみたいです✨
魚を食べるの美味しいから楽しいですよね。面倒な人もいるんですね。ししゃもや丸干しとかそのまま食べられるのは好きらしいです⤵️
saopen
自家製の新茶、なかなか手がかかりますけど、なにより心の栄養ですね。お茶の葉の天ぷらも美味しいですよね。

さすが餃子王国、餃子の皮も種類多そうですね。詳しくないですが、浜松餃子は薄皮が多いような。

魚好きな人にはむしろ解体しなが骨周りの身もほじりながら食べるのが美味しいのですけどねー。ラクな方がいい人もいますね!
bokupen5years
mikaさんこんばんは。コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。

お茶を煎じる香りいいですよね✨
八十八夜私も知らなかったです。夏も近づくって歌であるのでもっと後かと思っていました。
草団子美味しかったけど小さい💦
ぬか漬け私も若い頃は好きではなかったです。暑くなった時にいい状態を保てるか心配です。
厚めの皮だと焼くのが楽ですね✨
もちっとして美味しかったです。
豚バラは油っぽいと思っていましたが、余計な脂が落ちてよかったです。
魚の骨が面倒だから嫌いっていうのがよくわかりません。美味しいなら面倒でもいいと思うけど。。カニなんてもっと面倒なのに💧
え?甘えてるんですか??
なんて面倒くさがりなんだと思っていました笑
人が淹れてくれた飲み物や作ってくれたお料理は美味しいですよね🧡
mika
今年もお茶摘みして煎茶作られて~いい香りなんだろうな。
最近お茶屋さんも少なくなってきてますが…
煎じてる香りいいですよね。
八十八夜って5月2日なんですね。知らなかったです。
無病息災~これが一番です。
お茶も美味しそうですが…お団子も~そそられます(笑)
ぬかどこ〜お手入れがいいからですね。
私…糠漬け…ちょっと苦手で…小さい頃は家にぬかどこ
ありましたけど…
餃子~最近はオオゼキで売ってる私もちょっと厚めの
皮で作る事が多いです。薄いと焼いてる間に穴あくし
ひっくり返す時に刺しちゃったりするし💦💦💦
過去一の餃子~ご相伴にあずかりたいです。
豚バラブラック~余分な油も抜けていいですね。
スープも作れるし~一石二鳥~社食の参考にさせていただきます。
魚の骨〜そうなんだぁ~私もコンロ洗う方が面倒で嫌ですけどね。
お魚キレイに食べる人憧れます。
湿布…うふふ~ご主人様はぼくぺんさんに甘えてるんですよ(笑)
珈琲も…人に…エバリンに煎れてもらう方が断然美味しいですもん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食・レシピ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事