おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

実感がわかない…

2025-02-01 21:16:23 | 外ごはん
よっ母と妹とランチに「はしばみ」へ。


久々なので口コミを調べると、
開店30分前に整理券を配布とのこと。
30分前に到着して2番をゲット!!
奥に第2駐車場もできてました。
平日なので整理券なしでもさほど混んでませんでした。

メニューはステーキ丼とハンバーグ定食しかないので迷いなし。



ローストビーフというには厚切り、ステーキというには半生な感じ。
肉は柔らかいけど食べ応えあります。肉の量に比してご飯は少なめで男性には足りないかも。+料金で大盛りにできます。
タレ足しとフライドオニオンはお好みで。
ポテサラも濃厚で固めで美味しいわ。

実家に戻ってよっ母名物お茶タイムとお喋り。妹がいるほうが断然盛り上がるわね。女三人集まれば…姦しいのよ。
でも母にとっては手近に娘2人いて幸せだと思うよ。

お茶請けは、りんご、葱と鶏ひき肉の肉ダネを油揚げで巻いて煮た信太巻き(信太の森といえば狐でお稲荷さん、油揚げのことを信太というらしい)やお菓子…など色々でてきました。帰る時はお惣菜などのお土産つき。親というのは有り難いものです。

この頃外食が多くて反省なり。



帰宅するとムスメ宛にバースデーカード。
選挙権を手に入れましたとのこと。
18歳かぁ。
自動車運転免許も取れるし、NISAもできるのね。全く実感わかないけど、これで家族全員大人なのね。私の中ではムスメはまだバブちゃんなんですけどね〜💦



我が家での初ツーショットは、今も玄関に飾っています。
額はムスコが幼稚園で作りました。
嵐の前の静けさ、この後夜通しフィーバータイムでしたね😭





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母さん会

2025-01-30 21:24:00 | 日記
3ヶ月ぶりの母さん会。
今回は、直前に実家の事情で一人欠席。
落ち着いたらまた集まろうね。

いつものリーズナブルで長居できる素敵なジョイフル🎶で。日替わりランチが充実、今回は3人とも唐揚げ&エビフライ&クリームコロッケ、おまけにスープ付き。

うちで揚げ物しないので、外食では揚げ物〜アゲアゲ〜!!ご飯が少なめなのは、デザート食べてねってことだけども、ドリンクバーで満足!

5時間近く喋っちゃった。今回は職場の上司グチを聞いてもらえました。スッキリ!!心が軽くなりました。

みんなと別れた後、身体も軽くすべくいつもの運動公園で1時間半ほどウォーキング。風強かったけどがんばりました!!



夕飯は朝のうちに仕込んでおいた豚汁と、おでんの汁で煮込んだ鶏牛蒡巻き。大根とお麩を煮ておでんの汁使い切りました。
そして大根菜飯。大根の栄養のほとんどは葉っぱにあるんですって。

先日、いつも観ているクラシックTVに、つんく♂さんがでてて、パソコン筆談での短い文章が的確で、頭のいい人だなぁと。

同じくNHK+のスイッチという対談番組のセレクトで、マツコ・デラックスさんとつんく♂さんの回を見つけました。
スイッチは興味がある人のときは見るようにしてます。

相手に喋らせるのがうまいハズのマツコさんの本音を引き出す、つんくさんの質問がお見事でした。

相手の観察や会話の先を読む力、声がなくともしぐさや表情のアウトプット、いろんな能力を駆使するコミュニケーションに長けているから、アーティストとしてだけでなくプロデューサーとしても一流なんだろうなぁ。

そしてつんく♂さんが筆談のためパソコンで文字を打つ無言の時間が、相手の思考を深め、つい喋らせちゃうんじゃないかしら。

今まさにフジテレビ問題への含み…ってわけでもないでしょうが、現在のTV界を考察するとても興味深い内容だったのでオススメです。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは最強!!

2025-01-29 00:00:38 | 日記
玄関の飾りは、バレンタインを意識しておままごとのクッキー缶と。
それを捧げる推し(ナナミンとお兄ちゃん)そして、水仙を1輪。

いったいどんなセンスやねん!気持ち悪い…と思われたら防犯になるかも😁


先日のランチ会で、職場の上司?をグチり倒してた人がいて、ささやかな?仕事グチを言う隙もなかったのが心残り。

お金を貰うと思えば大半のことはガマンできます!が、今の上司が苦手です。パワハラではないんですが、存在がモラハラ!?
言動が強い!正論が強い!圧が強い!
私は最強!の実写化!?

彼女がいるだけで萎縮しちゃって、結局指示待ちに徹してしまうんですよねー。そして思い知る、私の子育てってこんな感じだったんだなって。自主性を踏みつぶしていた。

その上司が休みの日は、気楽なので仕事がはかどるし、気疲れが少ない。
ささやかな目標である同僚とのなにげない小雑談も達成しやすい。

そんなに強い人なのに体調が悪いのも色々解せない。仕事もできるし悪い人ではないのだが、どうしようもないので、せめてグチりたかったなぁ。
ということで、自分のブログでグチりました。



冬場に読書にぴったりなのは、日の当たる車内。
例の元総理大臣暗殺の真相…の限りなくリアルなフィクション。冒頭の令和の由来でもうビビったよ。フィクションとはいえ作者の命が心配になるよ。

今TVはフジテレビ問題ばかりでうんざりする。益々TV離れが進んじゃうね。あんな会見みるくらいなら、小説を読みましょうよ。事実は小説より奇なり…ですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元職場OB会

2025-01-27 08:09:59 | 外ごはん
見た目より美味しかった!
アボカドジェノベーゼ💚



久々に自分の運転で静岡市へ。
安倍川を渡る時、街の向こうに富士山がどーんと見えて圧巻✨感動しかない🙏

昔の職場の友人たちと久々に食事会を企画。年に一度の浜松の友人のご実家でのみかん狩り🍊がなくなってからは定期交流がなく残念に思ってました。

年末に静岡の友人と連絡を取り合ったことがきっかけで、どうせなら県内の集まれる人でランチをすることに。半数くらい都合が合い5名参加。ひとつのテーブルを囲むにはちょうどよい人数か。



静岡の人気店レストランDADA | 静岡中原店さんへ。席の予約は2時間、開始時間を過ぎると予約取り消しとのこと。幹事は遅れてはいかんと、2時間前に家をでました(笑)それでも駐車場は激混み🙀

静岡的ソウルフード店「パスタ屋一丁目」で噂のミルクティーとは⁉

「あのお店、全国展開じゃなかったの!?」こんな風に旅行や引っ越しなどで県外へ出てから驚いたことはありませんか。全国各地にそれぞれ愛着あるお店があると思いますが、静...

静岡県の情報サイト we love 静岡


ドリンクは写真撮り忘れたけど、みんなが口を揃えて人気!という噂のミルクティにしました。
渋め紅茶に濃厚練乳のようなミルクがクセになります。甘い飲み物苦手だけど甘さよりコクが際立ちますね!それにしてもDADAってあのパスタ屋一丁目だったのね!

喉ポリープで発声セーブ中の友人は、ライティングタブレットと、スマホの音声メモを駆使して会話。20年以上前の同僚たちの近況や現在の仕事、家庭、こども、親のこと色々おしゃべりしてお土産交換して、2時間はあっという間。

ファミレスに場所を移しまた2時間。
よく喋りました。これで日頃死んでる表情筋と発声筋?は鍛えられたかも!
静岡を後にする頃にはとっぷり日も暮れ…。

定期的に集まれたら、記憶と喋る機能の維持ができそう!と思い立ち、ライングループを立ち上げました。人見知りで無趣味なうえに、空の巣症候群な私には、新しく仲間を作るよりはハードル低そうです。



おばちゃんの証!?お土産交換の品々。



帰宅して、仕込んでおいたおでんを食べました。全く歩かず喋るだけでもお腹はすくのね(笑)











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェマラプア

2025-01-24 23:47:58 | 外ごはん
彩り綺麗なコブサラダ!
紫キャベツが綺麗。

急遽、Tちゃんと山の中のハワイアンカフェでお茶することに。

花園って意味らしい。





週末のランチ時は混むらしいけど、平日のおやつ時は空いてました。



ハワイのドーナツのマラサダのカスタードクリーム。ふわふわで柔らかい揚げパンみたいな感じね。
とアイスなコナコーヒー。



ハワイアンキルトのコースター。



オレンジセーター🍊がめちゃかわなTちゃんがコブサラダをシェアしてくれました🧡
が、なぜ、コブサラダにお顔が!?

お昼抜きで仕事頑張ったTちゃんは、この後、季節限定のマラサダドーナツのアップルシナモンと飲み物も追加。

ハワイアンフードとして有名な、クリームもりもりなハワイアンパンケーキやロコモコ丼はなかったけど。

アサイーボールやスパムおにぎりとか、いろんなマラサダドーナツとか気になるものが色々。またグルメ…じゃなくてハイキングクラブで来なくちゃね!



ハワイの太陽みたいな明るい店主さんでした。ハワイは行ったことないのであくまでイメージ。

Tちゃんの趣味の会のリーダーを押し付けられそうになった事件や、驚くほど効くナゾの痛み止めクリームや、帰省した息子くんが戻ってホッとした話など、盛りだくさんでした。

オレンジ色🍊のセーターを着たTちゃんの笑顔でなんか元気でた!Tちゃんとおしゃべりをした時間は心拍数が上がってエネルギー消費があがってたよ!!
交感神経を刺激するおやつタイムでした。

Tちゃんと別れた後、よっ母を連れて図書館に行ったのだけど、そこで駐車券を無くしてしまってアワアワ。

バッグや車の中を探したけどなく、ゲートを開けてもらうために職員さんと一緒に駐車場へ…車の側に駐車券が落ちてる。
大変ご迷惑をおかけしました。

訂正、多分心拍数が上がったのは、この駐車券を探して右往左往していた時間だったと思われます。こういうドキドキ💓は嫌ね。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする