南端パンティー連呼島

テレビマンの南島エッセイ

 1121 ペルテス病

2025-02-15 01:19:14 | 日記


振り返ると、ひかるは小学校入学時、登校拒否児でした。
五歳の時、股関節を痛め、かなりのビッコ、入学時、他の子が運動場一周するにも、半周しか出来ない、ピコタンピコタン状態。貧しくカッパが買えない大雨の日、母は蓑傘を着させ、登校させる。
途中、ひかるはあまりの格好悪さに気ずき、帰ると脱ぎ捨て、ずぶ濡れで登校。急に体を冷やしたせいか、下腹部に激痛を感じるが、我慢できずウンチを漏らしてしまう。ビッコ野郎、ウンチ野郎、といじめられる。
女の子が木切れでつっついて逃げるに、ピコタンピコタン追いつかない。更に、他の村は、同級生が大勢いたのですが、ひかるの村はたった一人。しこたまいじめ貫かれたのである。
登下校時、他の村の連中が徒党を組み、襲ってくるのではないかと、恐怖を感じ、とうとう言葉を失う、しゃべらなくなったのです。
登校拒否に、母はひかるを抱きしめ「ひかるが学校へ行ないんなら、お母さんは生きていけない・・」と大粒の涙をおとす。
当時、母は貧しく栄養失調ぎみ、三人の子が次々と育たなく他界、ひかるがビッコで学校へも行かない・・
顔色から本気で死の道を考えている事が感じられる。母の心の内を感じたひかるは、だまって小指を出した。
ひかるの初めての指切りは、母との約束であった。
どしゃ降りの雨でも、口を真一文字に噛み締め、ずぶ濡れで学校へ行くようになった。
いじめは止まず、当然、成績はすべて零点だったが、通信簿は学校の配慮なのか、1ではなく、オール2のアヒルの行進。しかし、四年の終り頃、勉強もしなかったが、30点、40点が出るようになった。
この、ちょっとだけ成績が良くなった事を、先生が見逃さず、進歩賞なるものを直筆で作り、みんなの前で表彰、褒めてくれたのです。
口を閉ざしたひかるの学校恐怖症、素晴らしい先生との出会い、粋な計らいが自信となり、徐々に心を開いていったのです。
登校拒否やいじめ問題は、このような思いやりのある先生に出会えれば、事なきを得る事でしょう。


 1120 放送、開局!

2025-02-15 01:16:11 | 日記


ブログによる放送、そんなに難しい事ではない。即、実現可能である。
例えば、野球放送を考えた場合、12球団、各球団のフアンブロガーを、6名集め、試合が行われると、その球場へ行き、逐一1分単位でもいい、ブログで、結果を上書きして、立ち上げる。
6試合であるから、六つのブログを一つのサイトとして、位置づけるのだ。
常に、各球場の最新情報が、ポータルサイトで書き換えられているという事になる。
テレビで、ダイジェスト版として、プロ野球ニュースがあるが、そんな番組はもう用をなさなくなる。
例えば、TBSが、東京ドームで行われる巨人、横浜戦を中継しようとしても無理だ。
素材をニュースとして使うぶんにはいいが、番組としては使えない規則になっており、お互い縛りっこしている。
ブログの場合、携帯を球場へ持ち込ませない、という訳にはいかない。
縛りがないので、誰でも自由にブログ番組の立ち上げが出来るのだ。
ブログのポータルサイトをうまく作れば、野球だけではなく、サッカー中継、全国の祭りサイト、もろもろの番組が、放送時間枠、時間帯など関係なく、ほぼリアルタイムに送出できるのである。
テレビの場合は、どうしても放送時間、各局間の縄張り争い、あるいは一方的な情報の流し方など問題があるが、ブログの場合、ワンセグテレビを見るように、気のついた時、一服の時、信号待ちの時に自由に見れる。
テレビ放送にはない、かなりのメリットを有している。
一少年が、5コマ漫画に夢を見、浦島太郎になっていく姿自体が、5コマ漫画の格好の題材になるかと思います。
紙面の隅っこ、あまり注目される事もなく、流れすぎていく5コマ漫画の世界と同じで、あっという間の人生でした。

 


1119 ドザエモン

2025-02-15 01:13:51 | 日記

 
ひかるがパスポート時代、結婚には、女房の親から猛反対を受けた。
その親が、ある会合で、放送関係者と出会った。
その人の話で、放送業界に、沖縄出身の誰もがリスクを恐れ、引き受けない仕事でも、平気で引き受け、ものの見事に成し遂げる、素晴らしい男がいるという話を聞く。
よくよく聞いてみると、それが、自分の娘の婿、ひかるだという事が分かった。
そして、今までの考え方を一変させたのだ。
勿論、ひかるも和解、何事もひかるを頼りにするようになったのである。
そして、都心の一等地の不動産をひかる夫婦に託し亡くなったのである。
ひかるは先見性では、ずば抜けた面をもっている。
建築法が緩和され都心回帰、マンションのブームが来る、といち早く高層マンションをぶち立てたのである。
六本木ヒルズには届かなかったが、ひかるは最上階で、ベランダから東京の夜景を眺め、日々旨い酒を飲む。
また南の島には、父が残した、広々とした土地と生まれ育った別荘がある。
暇な時は、ふらりと南の島へ飛ぶ。
JAL、ANAはワシの下駄だ・・と。
貧乏王国大統領閣下と呼ばれたが、気がついてみると、名実共に大富豪になっていた。
島のひかる邸の広い庭には、大きなヤラブの木が5,6本ある。
大き目のハンモックとガーデンテーブルをしつらえ、朝食は自動パン焼機で出来立てのパンと出来立てのジュースを飲む。
ハンモックで本を読み、うつらうつら・・・パソコンをやったり・・・
潮時のいい時は、150メータ先のプライベートビーチへ、ぷらりと行く。
この島のリーフは世界的にも類を見ない、東京ドーム数個分の天然プールがいくつも出来上がる。
潮の流れもなく、観光客は浮き輪さえあれば絶対安全。熱帯魚達と戯れる竜宮城だ。
ひかるの特技は、この巨大プールで浮き輪に入り、立ったまま、むぎわら帽子をかぶり、サングラスをしたまま立ち昼寝をする事。
観光客は動かないので、ドザエモンだ! と大騒ぎ。ある時は救難ヘリコプターを呼ばれる寸前までいった。
ワシはまだ死にたくないぞ! 
死なせるな!
夕日が周り一面を真っ赤に染める頃、プライベートビーチで、ひかるは若かりし頃に思いをはせていた。


 1118 攻めようぜ

2025-02-15 01:10:47 | 日記


30年も前の話だが、画期的といわれた、ISDNの開発を大々的に国がPRした。
霞が関の郵政省と、三鷹の当時の日本電信電話公社との間で、ISDNを使って映像をやり取りするという、
国家的プロジェクトに、どういう訳かひかるに白羽の矢が立てられた。
当然NHKがやるはずのところだが、どんないきさつでひかるに話が来たのかは、定かでない。
それ以来、インターネットに関しては、かなり注目し、放送業界もいち早く取り入れるべきだと、主張したが、放送業界は惰眠をむさぼっていた。
その結果、業界からすれば、赤ん坊にすぎない、ホリエモンや楽天に、脅され、揺さ振られる結果となったのである。
これから、ブロードバンド携帯が発売されるようになれば、日本全国、個人が放送局を持つ時代になるんだぞ!
企業や団体など、独自に、それぞれ専門分野の放送を始めるであろう。
既にテレビ業界には、陰りが見える。
今の若者達は、車や携帯電話などを購入する際、あんな30秒コマーシャルで、意思決定する人はいない。
インターネットで、たっぷり時間をかけて、そこから購買へ結びつく。
既に自動車や家電など、ドル箱スポンサーが、テレビからかなり減っているのが見てとれる。
放送業界は、惰眠をむさぼっている場合じゃない!
急ぎ、手を打たないと、お先真っ暗だぞ。
キー局はネット局を食わせる責任がある。
ネット局を使わずに、電波や情報を全国発射出来れば大変な事になる。
もし一局でもネット局が脱落すれば、スポンサーはテレビ局に値下げをあからさまに要求する。更に苦しくなり、次から次と脱落。
その内、ジャパネット高田の限定販売、チラシ広告屋になりさがるぞ!
ひかるがブロードバンド携帯を手にすれば、南の島から、携帯放送、チャンネル1919で、たった一人の放送局を立ち上げて見せるぞ!
今立ち上げているブログは、携帯放送のテスト中だ。
若者の就職ランキングで、放送業界は、かなり上位にあるようだが、頭を使って、ひとりで放送局を立ち上げたほうがいいじゃないかな・・・
コンテンツさえ良ければ、行けるぞ!
放送業界、出版界、広告業界、シェアをもぎ取れるぞ!
若者よ、夢を持て!
果敢に攻めようぜ!


 1117 竜宮の使者

2025-02-15 01:07:38 | 日記


最近、伝説の生き物だと思われた、竜宮の使者と呼ばれる魚が釣りあげられたとの事。
体長数メートル、巨大な太刀魚に似た、鋭い切っ先の口に、流線形の見事な背ビレ。
銀色の魚体には、ブルーラインが1本入っていたとの事。
巌流島の決闘、佐々木小次郎の物干し竿は言うに及ばず、この魚を怒らせると、人間の心臓は、簡単にぶち抜かれる事でしょう。
欲に目の眩んだ男が、海で見事に心臓をぶち抜かれ、成敗された、という昔話を聞かされた事があります。
竜宮の使者の怒りに触れたのだろうか?
最近では、重さ数10キロ。体長1メートルにも及ぶ、巨大な白イカが釣れ、話題になっているとの事。
海面はスミで黒く染められ、釣り上げる醍醐味は格別だった事でしょう。
一度釣り上げたい、格闘技をしてみたいと描く、楽しい夢。
また、畳4枚分にも及ぶ、巨大なマンタをテレビでご覧になった事があるかと思いますが、ひかる家の、プライベートビーチの前を通り、西表島小浜島間のヨナラ水道を堂々と回遊。人に危害を与えない為、観光の目玉となっています。
無造作に見える海底のテーブルサンゴ類、陽光と見事に調和した動物たちの造形美、ゆるやかな潮流は、夕凪を感じさせ、遊泳の眺めは、
地上のいかなる遊覧飛行、宇宙遊泳にも勝るものではないだろうか。
人間には、とてもまねの出来ない、個性豊かなファッションショーを繰り広げ、乙姫たちが舞う竜宮城。
魚達も、少年の頃に出会った魚達の、孫か、ひ孫になっているのかなぁ?
ひかるは間違いなく、浦島太郎になっている事でしょう。
澄み切った空あり、海あり、命あり。
部屋には、孫達の大きな写真を張り、5コマ漫画に出ていた、大きなテレビで、映画を見よう。
そこは、ひかるの極楽、メルヘンだ!!
長年待ち望まれた、羽田、石垣島間、直行便が飛ぶようになりました。
更に成田から往復2万円で格安便も出ています。
古代の生き物たちと共存出来る、生まれたままの島。
流れ星の、燃える音が、聞こえて来そうな島。
体中に張り付く、幸せを呼ぶ、星砂の島。
人々の、純な心に触れ合う島。
ここは別天地、ロマンあふれる南の島。
恋を語ろう・・・・・
夢を語ろう・・・・・
人生を、語ろう・・・・
人生の、アルバムを作ろう・・・・