盆栽岳城の盆栽日誌

茨城県筑西市より盆栽の魅力を発信していきます!

少しづつ

2025-01-13 14:42:46 | 盆栽
この3連休は地元に帰ったものの、盆栽作業をやらずに3連休が終わってしまった。
理由はただ一つ!
寒かったからである!!
次に地元に帰省した際には盆栽作業が出来ればよいのだが…

処でいつも私は2年前から始めている、日の入りと日の出の時刻を紙に書いているのですがここの処少しづつですが日が延びているのがわかります。
少しづつ、1分ずつ延びているのです。

また私の盆栽なのですが、ある方から頂いたさつきの大品盆栽…
根っこが詰まっているのか中々鉢から取り出せず、鉢を割って取り出そうと検討中です。
鉢が勿体ないのですが、苦渋の決断ですので仕方有りません…

天気が晴れればですが、来週帰省した際にはやってみましょうかね〜。

お棚訪問 その2

2024-12-21 15:29:45 | 盆栽
地元に帰省した本日は以前から考えていた明野町のある方のお棚訪問をした。

私の近所の神社は本日掃除ということもあり人がいっぱいで車が止められず待ち合わせていた方には本当に申し訳なかった…
だが、道中では話に花が咲きとても楽しかった!

頂いた植木鉢とさつきの盆栽!
どんな花が咲くのか楽しみですね〜。










本日の作業記録 24.10.7

2024-10-07 15:59:41 | 盆栽
本日は昨日に引き続き仕事が休みで、毎週月曜日の朝の作業である病気と虫予防の消毒を行った。
その後暫くして昨日採取したものの挿し木作業を行った。(24年10月6日の記事を参照)



その後私の家庭菜園の草取り作業を行った。  
出来れば今週中には私の知り合いさんから頂いたさつきの内2鉢を植え替え予定している。
上手く出来れば良いが…。
ちなみにどれか一つを培養用鉢か地植えにして培養する予定である。






さて、本日の私の話題ですがこれといってはありませんが昨日夕飯を食べていた所、網戸にカメムシがとまっていたので(部屋側ではなく外側)前々から使おうと思っていた鉢、アブに使うスプレーをおろして使ってみました。



イヤ〜ピストルみたいな形がカッコイイですね!
しかし流石大きい分効きますね〜!!
色々な虫に万能性がありそうなのでこれからは我が家の武器になりそうです。
頭の黒い動きが早いあの虫には効くのかな?

蜂虻ではなく「蚊虻(アブ)走牛」…
この季節は私も蚊と虻に血を吸われないよう牛の様に走って逃げるしか有りません!

皆さんもくれぐれもご注意を!





お棚整理

2024-09-30 18:56:02 | 盆栽
土、日は仕事が忙しく自室に籠城して仕事をしていました。

本日は休みで毎週月曜日の早朝の作業である盆栽の消毒作業は勿論、前々から計画していた棚場の場所移動をしました(夏の激しい日差しに弱いものがあり、日陰においてあった物がいくつかあった為)。

しかし動くと流石に汗が出ますね~。
棚場周りの草取りもやりましたのでドロドロに…
でも達成した後は気持ちが良いですね~。

しかし草とやらは本当に元気が良いものですね!
我々人間にもその元気を分けてほしいものであります。


また、昨日ブログに挙げた彼岸花の画像がありますがその時の後日談…
その時私は遅い昼メシ後の散歩中でしてなんと私の畑にデッカイ茶色い猫が!
イタズラされなければと心配していたが被害が無く良かった〜!

これで冬の白菜も元気にそだっていきそうです。
早く大きくなあれ〜!!

送り盆

2024-08-16 17:17:02 | 盆栽
本日は台風が来るというので、少し早めに送ってきた。

また昨日は台風に備え盆栽の棚から鉢を下ろす作業と雨戸をしめました。

棚の高いところに置いてあるものは流石に危ないと思い下におろしました。
こう見えまして樹齢ウン年の木もあり、高い鉢に備わってあるものもありますから落として鉢をおっかくわけには参りません!
折角丹精こめて育てたのが水のアワになりますからね〜。

昨日は下館の盆踊りがあったと聞きましたが土浦に住んでいる友人が久しぶりに地元に帰ってくるというので参加を辞退させて頂きました。
有志のボランテアで会場内の見回りをしたかったのですが残念でした。
祭りの時もそうでしたが、見回りをした後の友達となっている知り合いの飲み屋さんで飲むビールは格別でしたからね〜。

え?
「どうせ飲みたいだけだっぺ!」って?
違いますよ~。
来年は否が応でも参加をしたいですね~。

またある方のブログにビールの紹介が有りましたが、私はキリンビールで赤いラベルの「本麒麟」の500缶を飲んでいます。
あのビールはホップが強く度数は6度で辛口で美味いんです。
風呂あがりのアレは最高ですね~。

皆さん台風の備えは大丈夫ですか?
お互い備えて参りましょう!