まあ、美しいラインを描いたグラフだことw
みんな大好き「織田信奈全国版」w
先週の月曜から詳細なデータを録り始め本日で丁度1週間が経ちましたのでこの辺りで簡単にまとめてみます。
まず、前提条件として初当たり確率は回転数からST分の104回転を差し引き、遊タイムは400回転当たり0としてカウントします。
ヘソ初当たり確率は約1/161
(単発・7)(2連・6)(3連・8)(4連・4)
(5連・2)(6連・4)(12連・1)
遊タイム突入は5回で平均連は約3,28回
トータル収支は本日分も含め-5800ptです。
本日遊タイム直前当たりの単発をくらいヘタレ止めした分も含めての収支なので、それを省けばプラマイゼロ近辺の収支になりますねw
ちなみに、一撃万発は一度も無しで一撃5千発も片手以下の数回だけでした。
まあ、それにしてもキレイに纏まるものですね。
今回は初当たりの軽さに助けられたところが大きいですが、その分連チャンもショボいのでバランスがとれてるw
ここに上振れや下振れといった多少の肉付きはあるのでしょうが、おおむねこのような挙動になるのだと思います。
まあ、1週間程度のデータでわかった風な事を書くのも烏滸がましいのでコメントは控えますが。
自分が打った体感としては「この展開なら多分こうなるだろうな」ってのが結構な頻度で起こりました。
ようは、似たような挙動の時は似たような結果に繋がることが多いってことですね。
こんな風に書くと「オカルト」とか言われるんだろうけどw
人間の体感って結構バカにならんからね。
まあ、データや挙動の捉え方なんて人それぞれで良いと思いますが、個人的には「1回転1回転を1/199で抽選してる」って言われるよりも「パターン化されてますよ」って言われた方がシックリくる挙動に感じました。
また機会があれば別の台でも試してみようと思います。
普通はメリットが無い限り、なかなか一人で1台を追いかけるって打ち方なんてやらないもんねw