キャンプ初日。恒例の歓迎式。とともに、新ユニフォームお披露目!
例年、外に用意されたひな壇で行われていたのですが、あいにくの雨模様で市役所内にて。(浦添市長のあいさつ)
これを見送った後、僕は沖縄県立浦添商業高校へ。
何で? なんと、授業をしに!
〈国際観光科〉2年生に対して「ご自身の活動を語ってあげて下さい」とのこと。
果たして参考になったかどうか…
学内の売店(というか出店)を覗いてみると、小ぶりの弁当がずらりと並んでいました。
値段が安い。180円!
大きいのは350円、400円。
でも財布と相談してちょっと我慢、この小さいのを食べるよな〜やっぱり。
高校生と昼飯を共にし、浦添市民球場へ。
キャンプ初日は雨。
室内練習ゆえ、“背番号1”は見れず終いか…
と思いきや、さにあらず。
照れながら報道陣の前へ…
「皆さん、落ち着いて落ち着いて」と諭しながら
質問に答える背番号1、山田選手!
カッコいいじゃねぇかよ〜
本日の一枚は、
ハタケ、新入団の鵜久森に熱血指導の図!
いい光景だ〜
昨年ここで見た、成瀬に対する石川の心遣いを思い出す。
キャプテンシーだな。
今のスワローズ、ハタケ抜きには考えられんよ… と、そう!
オレはこのためにここに来たと言わんばかりの命題あり!
それは『プロ野球画報2015 東京ヤクルトスワローズ全試合』をハタケに渡すこと!
すでにお読みの方はご存知のはず。
昨年、2015シーズンはここ、浦添で畠山選手と交わした約束から始まったんだ。(9ページ参照)
そして掴み取った優勝!
その記録、そこに至る過程を追った本だからして、まずはどの選手より先にハタケに渡したかった。
「これ、去年ここで畠山さんに書いてもらった“日本一”から始まってるんです」
「おっ、本当だ。…今年はあれ(パネル)ないんですか?」
「いや、これ渡せたらそれで充分…」
「持って来てくださいよ。また書きますから!」
って…ハタケ。
ジ〜ン。
猛烈に感動した。
オマエ…このヤロ〜、惚れてまうやろ!
そんなん書いてもろうたら離れられなくなってまうやないかい!泣
…それでもいいんだけどさ。
そのためだけに描いたっていいんだけど。。。
その後、今日は山田選手にもお渡しすることができました。
全員は無理でも、せめて主力選手にはお渡ししたい。
ファンも選手と同じ思いで戦ってるんだってことを伝えたい。
そう思っています。
その帰り、同行してた〈ゆるすぽ〉の杉本さんと祝杯を上げました。
泡盛を飲み過ぎちゃって、ホテルに戻るとすぐに就寝。
これ、翌朝、早起きして書いております。
これからまた浦添市民球場へ向かいます。
小降りだけど、キャンプ2日目もまた雨模様。
では行ってきます!