次男夫婦から、山形名産の「だたちゃ豆」をもらった。
女房が茹で始めると、家中にいい匂いがたちこめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/384146c5c01f901706925d7b0d2571bf.jpg)
早速食べてみると、普通の枝豆より味が濃厚で美味しい (^^♪
ラクトアイスとアイスクリームの違いよりも濃厚さが違う。
材料からいって当然なんだけど、ずんだ餅から糖分の甘さを引いた感じ。
ごちそうさまでした m(__)m
※ネットで「ずんだ餅」を調べたら、大阪ではほぼ同様の物を「くるみ餅」というらしい。
かん袋のくるみ餅のブログは、
コメント
- ハッピー [2010年8月23日 16:20]
- こんにちは。
私は枝豆か茶豆しか食べたことがないので、だたちゃ豆食べてみたいです。
初めて茶豆を食べたときも味の濃厚さに感動したのですがもっと濃厚なのかなぁ。。。 - 五里霧中 [2010年8月23日 21:38]
- こんばんは。
だだちゃ豆、どっかで食べた記憶があります。
確か感動したはず^^最近は茶豆とか色々あって覚えるのが大変。
アイスとお餅のたとえが絶妙ですねぇ。 - みるみる [2010年8月27日 16:08]
- こんばんは♪
枝豆とは違うのですね。
娘が好きそうなので食べさせてあげたいな~ - BOSS & GON ! [2010年8月29日 1:39]
- ハッピーさん & 五里霧中さん、こんばんは!
どうもこんな構図のようです。
枝豆 > 茶豆 > だたちゃ豆(だだっ茶豆)
色がもっと茶色がかっていました。
(見栄えが良いように修正してしまった。茶豆だから茶色でよかったんですね。色がすぐに変色するそうなので店頭でもいたんでいると勘違いされたりするそうです)
味の濃厚さはスタンダードのコーヒーに対するエスプレッソといった感じです (^^♪ - BOSS & GON ! [2010年8月29日 1:43]
- みるみるさん、こんばんは!
もぎたてじゃないと変色が早いらしいので、生産地から離れた場所ではあまり売ってないそうですが、チャンスがあればぜひ食べてください。
なんか、むかし食べたことのある日本の味!といった感じです。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。