私のジンマシンのことを女房が知り合いの人たちに話したら、
「半年ぐらいで治ったよ」とか、「そんな力まかせでかいちゃだめ!」という経験談に交じって、
「偶然だと思うけど矢合の観音さんのお水を飲んだら直ったわ」という耳寄りな話を聴いてきた。
ということで、矢合(やわせ)の観音さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/21e892a36ed1799a772f048a92af5a29.jpg)
門をくぐると右側に昔よく見たポンプがあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/27/575440a4bdae47426d5df879bbe892b7.jpg)
配管を伝って容器に水が流れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/bc5966c5fabc3396c8158fb89e39e1ec.jpg)
このお水を観音さんにお供えしてお経をあげてもらい持ち帰る。
境内のロウソク立てで、初めて見た風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d4/04e2de471e4bf5939fdc54a887b2a80f.jpg)
どうやって立てたのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/b86b9ea4a2b34d9fb8ceb4a2d81f32f2.jpg)
「アナタハ、シガフタリヲワカツマデ、アイヲチカイマスカ?」
という、教会の結婚式での牧師さんの言葉を連想するほど仲の良いロウソク (^^♪
矢合の観音さんは植木で有名な稲沢にあり、周りはいろいろな草や花や木を売っている店が並んでいるのも魅力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/46e39e175e50aa67bd70f5b434b002ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/81d794356d035b7792aefcf44e6f6ee0.jpg)
そして家を出る時、息子の嫁に「矢合の観音さんへ行ってくる」伝えたら、
「あぁ矢合観音さんの田楽、美味しいですよ」と教えられたので、食べてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/cfb1ef09b264009bbcf0e2649dd63c23.jpg)
八丁味噌とは違う、尾張地方の食べなれた旨い味噌味。
ジンマシン?
頻度は減ってきたけど、信心が足りないのか罪が深いのか。。。。
折を見て通ってみます (^^♪
「矢合観音」地図
コメント
- ファシスト [2010年10月8日 19:44]
- こんばんは。
観音様は平等だと思います。ケチじゃないから^^
なので、このお水が効かなかったらジンマシンではないのかも♪
それにしても仲良しさんのローソクですね。
うらやましい・・・ - boss & gon ! [2010年10月8日 22:58]
- ファシストさん、こんばんは!
ジンマシンの経過はボチボチです (^^♪
このロウソク、正しく『一心同体』という感じでしょ?
真似てみたいけど方法が分からない ^_^;
あなたのブログにコメント投稿されたものです。