9月末は、薬局の棚卸し。
朝から気合い入れてコンビニに立ち寄ったらこんな天然水を発見。「いつもの朝をプレミアムに」のキャッチコピーが気に入りました。

さて今月は高校時代に憧れてたホルンOB大先輩と45年ぶりに再会したこと。そして今度機会を作ってアンサンブルをやりましょうということに。またまたホルンの輪を広げることができました。4歳上の先輩はコンサートではトップを吹いてました。歯切れよく上品で豊かさ音色は健在でした。嬉しかったです。今度合わせるのが楽しみですねー。プランニングを考えてみようと思います。
さてと、話題は変わり、来月のベートーヴェン7重奏の初合わせ。
どの楽器でいこうか悩んでたのですが。
結論だけ記すと、ウインナーホルンB♭管で臨むことに決めたのですが、そこに至るまでの検討にけっこう時間を費やしました。練習も順調です。あとは実際に音合わせしてからですね。
ホルンオブジェの製作は下塗りまできました。書きものの方も、ビニール傘の貴公子第3話11章の推敲版を昨夜投稿しました。
今月の目標は、なんとかクリアできてよかったです。
来月はホルンざんまい。本番はありませんが、練習たっぷりです。
12月までの予定もほぼ決まりました。