ティアルの旅 「大航海時代Ⅳ ~PORTO ESTADO~」より

・街づくりイベントに挑戦!
・交易の秘訣(?)もおりまぜながら、航海日誌風に日時の記載にも努める。

第15章 新しい仲間

2010年02月06日 | 日記
 1月18日 ナント :砂糖(564→1600)・オリーブ油(405→1440)・鉄砲(1277→2320)シェア51%
  港でいきなり、泥棒と間違えられている若者とであった。彼をリョケが気に入り航海士としてむかえることになった。
  なんだか、リョケは人事部長を自任しているみたい。
  
  酒場では、探し人の情報が得られなかったが、宿屋をのぞくとあっさりと会えた。

2月1日 リスボン :チーズ(495→1320)
 やっぱり、値動きの激しいワインじゃなく、チーズを運んできて正解だぜ!(フェルナンド記) 

 「ギルドの依頼料を(上納金を納めることなく)今月中に投資できるよう先を急ぎましょう!」
 「やっぱり、手持ち資金が増えてくると、上納金の額もかさんでくるなぁ」と、リョケがティアルに相槌を打つ。

2月11日 ナント :オリーブ油(401→1382)・サフラン(910→1633)・アーモンド(897→1687)

 「なんだって、ここで、投資しないんだい?今なら独占契約が結べるかもしれないじゃないか。」ジャムが聞く。
 「ナントは、一口あたりの投資額が大きいだけじゃなく、一口あたりのシェアの割り当てが他の町の半分なの。
  だから、独占契約できるまでに時間がかかるわ。そこで、先に進んで、他の街のシェアを固めておこうかと思うの」
 「確かに、航路開拓は はやいものがちですからね」とうなずくジュナス。
 「なるほど、そういう考え方もあるんだなぁ」と感心するジャム。

2月25日 ブルージュ :塩(469→1333) シェア21%

3月1日 ロンドン 
 港で、声をかけてきた若者に、王宮での晩餐会に誘われた。
 酒場では、またもや、ジャムが泥棒と間違えられた。
 でも、そのおかげで、意気のよいお嬢さんを仲間にすることができた。

        画像 :ブルターニュ公国の旗 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナントの位置 (冒険者)
2009-08-07 04:19:05
 「ナントの勅令」で有名でナントの街

 ゲームの中ではN45 W1と記され、あたかもジロンド川河畔のボルドーのような位置にあるが、実際はもう少し北、ブルターニュ地方ロアール川河畔にある。

 余談だが、ゲーム中の地図は、「大航海時代Ⅲ」のほうが正確な気がする。(あくまでもそんな気がするだけです。確かめたわけじゃありません。)
 しかし、パワーアップキット版のほうが、通常版よりはるかに地図が鮮明だから遊ぶ分には特にこれで不服はない。

 ナントの歴史を調べてみると、フランスの政治の「本音と建前」の本音の部分がよく見えてすごく面白い。 
返信する