CDⅡやチームテストの永久資格が取れた後は、少しトーンダウンしていたオビのレッスン。
逆に今の時期くらいしか、ゆっくり出来ないので先週に引き続いて
朝から近所のグラウンドで頑張ってきました
シェイラーはオビのレッスンも大好きで、朝ご飯を抜いていったので今日はエドュックを細かく割って使ったけど、
基本的に、おやつは無しでもOK。
停座の位置や、スタートをもっとキッチリ修正するために、地味に頑張りました
サッカー少年たちもいたけど、シェイラーは良く集中出来ていた。
先週から課題になっていた、ダンベル持来の練習が今日のメイン。
マフィーは何も練習しないでいきなり出来たので、シェイラーにはどう教えたら良いのか
試行錯誤の1週間。
諦めかけていたけど、いきなり置き持来をしてみたら意外に出来た
投げても追いかけないでヒールの位置で指示をするまで、ちゃんと待っているし
私と一緒で本番に強い
まだヒールの位地に来るまでにダンベルを離してしまうので、完成はしていないけど何とかなりそう
ここまで出来たら、CDⅢも受けられそうだし、訓練競技会のオビディエンスの方も詰めたら出られそうな気がしてきたわ
マフィーはこれのひと回り大きいサイズを使っていたけどシェイラーはこのサイズでピッタリ。
ダンベルは6本くらい持っているのだけど、シェイラーが咥えているサイズは今は廃番になっているので、
欲しいけど手に入れられないとオビの先生に羨ましがられました
秋はJKCの競技会の他にOPDESも出る予定なので忙しいから、どこまで出来るかどうか分からないけど
少しの時間でも良いのでオビも頑張ってみるつもり
AGもだけど、オビのレッスンも暑くても長時間集中が切れる事がなく、今日もよく出来ました。