![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2b/3005473dd0cd9ad999a7aefb9e5ee505.jpg)
三芳セミナー、大庭セミナー等でいつもお世話になっているリボンファミリーで大庭先生のコースの
ナイターコンペに参加してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
久しぶりのラブちゃんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/8c4a6cf51c09630e482596ca48620481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/4781c4b82c7c7943603832300df9e6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/0eb4db259ddc81a7e0625a31390f7ecb.jpg)
旅行から帰ったばかりなのに、元気に走っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回はAT、JP、AGの3コースがセットになっていて、全て流れのあるコースとのこと。
出陣表を見たら、3コースともシェイラーが1番になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
1番は慣れっこになっているとはいえ、これは余りにもフェアじゃないので2つめのJPだけ
逆順でして貰いました。
コンペが始まったのは4時なので、まだまだ暑くて湿度も高かったので汗がポタポタとしたたり落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずはATから。簡単なコースの方が上手く走れないのでコースを見たらトンネルがトラップになっている。
でも、うちは巻きが強いので有利だと思って走ったら
ラストを流してしまったけど、最後、トンネルから出てくるところで戻ってくるコが沢山いたけど
シェイラーは声を出していたので前に行ってくれたし、トラップにもさすがに引っかからなかった。
JPは大庭先生によると2.5度くらいのレベル。
上手く回せていたのに、真ん中のトンネルからトンネルを一瞬忘れてしまってOMG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
これで私の体勢が崩れて、次のバーが奥のを跳んでしまった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ほかはまずまずだったので、ひたすら私の責任
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
ここは結構他の方もコース忘れしていたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
リトライもしたけど、最初のトンネルからトンネルをエアを取った方が良いとのアドバイスだったので
そうしたら、巻いて戻ってきてしまったのでウチはそのままのほうが良かったみたい。
最後のAGはシェイラーが得意なバーの配置で唯一、中抜きもあったので良い練習になったのだけど、
恒例の逆トン祭りで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
しかも、もう暗くなっていたからなのか、ウォークと間違ったらしくてシーソーを大ジャ~ンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ギャラリーから悲鳴があがるほど、先端からポトッと落ちたけど幸いにして何ともなく、
何事も無かったように続けて走りました。
この動画も取り込んだけど、暗くてよく見えないので新しいスマホでラブちゃんのママさんに撮影をお願いした
リトライの方を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
本当はリトライが一番最後になるので止めようと思ったけど、片づけをしていたらラージはそこそこいたけど
ミディアムは2頭、スモールはリトライ希望がいなかったので最後の最後にお願いをしました。
やっぱりウォークの後のトンネルは逆手にしようが、何をしてもダメ。
大庭先生から前で変わるようとアドバイスをされてやっとこさ出来た次第・・・。
その後のスラ入りは一度目はこれでスムーズに行けたのに、リトライでは私の躰が流れていて失敗。
シーソーは走る前に何度か練習をさせてもらいました。
走り終ったのは11時を過ぎていたかな、疲れたわー。
でも、練習の課題が沢山見つかったので収穫あり。
ATは1席だったので、商品を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/003b8b1010d62cc45cb20669d859378a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/7ffa6ca07a52242a9e51b3566c503ca1.jpg)
お腹をすかせて待っていてくれたマフィー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/6b9363b01002fa40993731a285c546aa.jpg)
連れて行ってあげたいのだけど、暑いし虫も多いのでとても無理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/143b67ccb94dbe7999c2e54cfca75c10.jpg)
今回は金曜日にピコリーノさんからプレセントして貰ったロクシタンのヴァ―ベナの虫除けをたっぷりスプレーして臨みました。
シェイラーはダニームとレニームを服を着用の上から同じくかけて万全。